昨日は程よく曇っていたので、壺坂寺を経由して高取城跡を訪ねることにした。
境内には大きな石仏が多く、いずれも新しく見える。立て札を見ると殆どが最近インドから寄贈されたとのこと。この寺からインド各地で救ライ事業行ったことへのお礼らしい。
近鉄明日香駅の前を通ってほぼ道なりに行くとやがて山道になり、壺坂寺に着く。伝承によれば703年に開かれ、目病によく聞くと言われている。境内に入ってすぐ左には盲目の人専用の老人ホーム、慈母院がある。日本で初めてのようだ。
右を見ると講堂があり中に入ってみると、インドとの交流を示す展示物が多くあった。
境内には大きな石仏が多く、いずれも新しく見える。立て札を見ると殆どが最近インドから寄贈されたとのこと。この寺からインド各地で救ライ事業行ったことへのお礼らしい。
遠くには観音立像も見える。
山肌には全長50mものレリーフもあった。
これでは昔の姿からは変わりすぎだろうと思っていたら人形浄瑠璃「壺坂霊験記」の舞台だったようで、お里・沢一の像があった。後方の崖が沢一が身投げしたところだという。
色々と見所の多い寺だった。しばらく休憩して、坂道を登り始めた。