昨年の9月から11月30日まで
開催されていた
黒ちゃん渡船のチヌ釣り大会で
11月21日に自分が釣ったチヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/f35ffdcde173b74542a8f208a32a751d.jpg)
49.6cmが
なんと!!
大会の四位に入賞しました\(^^)/
そして前回の釣行時に頂いた景品がこちら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/b26a2d2fd577272fda5f568ee28a05a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/33cbc8c180a6bc3b8ad739af237234d1.jpg)
黒鯛工房のスカリ
「The チヌ フラシDX」
スカリって一度買うとよっぽどの事がないと
買い換えなんて考えませんよね。
それに
今でも黒工のスカリで色が黒いほうを
使ってますし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/f519ebc6db41ed8befba08de93c2cb6a.jpg)
でも黒いほうのスカリはいまいち
使用後の水切れが悪く感じます
匂いも落ちにくい感じを受けます
まっ
あくまでも個人の感想なんですがね。
見た目で一番の違いはこんな感じで黒い方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/14ba16313e760f37de091d5d9da121e8.jpg)
細い繊維を編み込んだ仕上がり
新しいのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/986284440694dd365bedb13f26a2d29c.jpg)
網目が繊維でなく水切れや汚れの点でも
改良されている感じですね。
ちなみに赤い方が定価で5000円高い
設定になってます。
いずれにしても
早く海に浸けるような魚を釣ることが
重要なんですがね(;o;)
開催されていた
黒ちゃん渡船のチヌ釣り大会で
11月21日に自分が釣ったチヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/f35ffdcde173b74542a8f208a32a751d.jpg)
49.6cmが
なんと!!
大会の四位に入賞しました\(^^)/
そして前回の釣行時に頂いた景品がこちら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/b26a2d2fd577272fda5f568ee28a05a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/33cbc8c180a6bc3b8ad739af237234d1.jpg)
黒鯛工房のスカリ
「The チヌ フラシDX」
スカリって一度買うとよっぽどの事がないと
買い換えなんて考えませんよね。
それに
今でも黒工のスカリで色が黒いほうを
使ってますし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/f519ebc6db41ed8befba08de93c2cb6a.jpg)
でも黒いほうのスカリはいまいち
使用後の水切れが悪く感じます
匂いも落ちにくい感じを受けます
まっ
あくまでも個人の感想なんですがね。
見た目で一番の違いはこんな感じで黒い方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/14ba16313e760f37de091d5d9da121e8.jpg)
細い繊維を編み込んだ仕上がり
新しいのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/986284440694dd365bedb13f26a2d29c.jpg)
網目が繊維でなく水切れや汚れの点でも
改良されている感じですね。
ちなみに赤い方が定価で5000円高い
設定になってます。
いずれにしても
早く海に浸けるような魚を釣ることが
重要なんですがね(;o;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます