12月29日天候晴れ 中潮
釣りの事しかほとんど更新のないブログです。
各地の釣具屋さんでは年末から年始にかけて
特売セールが大々的に展開されており皆さんの
ところにもダイレクトメールがたくさん届いて
るんじゃないでしょうか
ご多分に漏れず魔界の餌食となってしまう予定
でございますが皆さんはいかがお過ごし
でしょうか?
ホンマ
みなさんもいい大人なんですからあんな所には
近づかないようにしましょうね(T_T)
黒潮の大蛇行
なんか今年はそんな年らしいですね。
私が普段から出掛けているフィールドに
どの程度の影響があるのかは分かりませんが
漁協関係者には少なからずなんらかの影響が
あるようですね。
よく行くお寿司屋さんでも今年はとれる魚の
種類や時期が安定していないと話していました
一方、釣りの方ではよく分かりませんが私の
ターゲットとしているチヌに関してはあまり
黒潮の影響はないイメージですね。
釣れるときは釣れるし、釣れないときは
からっきし釣れません。
もはや大蛇行以前の問題ですね(^o^;)
むしろ水温がある程度、下がりきって安定して
もらえるとヘタッピな自分でもそれなりに
チャンスは回ってくるような気がするんですが
どうなんでしょうか?
最近はすっかりボーズ癖が付いてしまい
なかなかチヌを見ることが出来ませんが
前回からどの程度、海が変わっているのか
それもしっかりと確認したいと思います。
今回取れた札は11番目
選択した筏はボラ18号
なかなか混んでますやん・・・。
変わらず厳しい状況が続いてますがここ最近の
強風を避けるための壁付き筏は先に取られ
横の列の筏を選択
ここで竿納めの一匹がなんとか欲しい
もんですわ(^o^;)
前回の海は透明度抜群
その前は若干、泥潮気味でプランクトンの死骸
が浮遊している感じでした。
今回は前回ほど透明度は高くないですが
水が冷たいです(^o^;)

朝から団子を打ってモーニングは無しです。
するとボケに一発目に来たのが!!

尻尾ないし
キモッ!!!
その後はチャリコが時折、当たりますが
反応はいまいちです(^o^;)



状況が変わったのは14時以降
刺し餌が常になくなりますがその頃から
強風にウネリで細かなアタリはまったく
拾うことができず這わせを入れて本アタリのみ
待つことに。
そして14時30分
少し早めの巡回かと思ったら
「もう風でアカンから片付けて、ごめんやで」
で終了~~~~
今年の竿納めはこんな感じで終わりました~
来年はどんな年になるのやら~~
皆様のご健康とご多幸を祈願いたします!
次回は白石湖にでも牡蠣食べに行こかなぁ~
では!
釣りの事しかほとんど更新のないブログです。
各地の釣具屋さんでは年末から年始にかけて
特売セールが大々的に展開されており皆さんの
ところにもダイレクトメールがたくさん届いて
るんじゃないでしょうか
ご多分に漏れず魔界の餌食となってしまう予定
でございますが皆さんはいかがお過ごし
でしょうか?
ホンマ
みなさんもいい大人なんですからあんな所には
近づかないようにしましょうね(T_T)
黒潮の大蛇行
なんか今年はそんな年らしいですね。
私が普段から出掛けているフィールドに
どの程度の影響があるのかは分かりませんが
漁協関係者には少なからずなんらかの影響が
あるようですね。
よく行くお寿司屋さんでも今年はとれる魚の
種類や時期が安定していないと話していました
一方、釣りの方ではよく分かりませんが私の
ターゲットとしているチヌに関してはあまり
黒潮の影響はないイメージですね。
釣れるときは釣れるし、釣れないときは
からっきし釣れません。
もはや大蛇行以前の問題ですね(^o^;)
むしろ水温がある程度、下がりきって安定して
もらえるとヘタッピな自分でもそれなりに
チャンスは回ってくるような気がするんですが
どうなんでしょうか?
最近はすっかりボーズ癖が付いてしまい
なかなかチヌを見ることが出来ませんが
前回からどの程度、海が変わっているのか
それもしっかりと確認したいと思います。
今回取れた札は11番目
選択した筏はボラ18号
なかなか混んでますやん・・・。
変わらず厳しい状況が続いてますがここ最近の
強風を避けるための壁付き筏は先に取られ
横の列の筏を選択
ここで竿納めの一匹がなんとか欲しい
もんですわ(^o^;)
前回の海は透明度抜群
その前は若干、泥潮気味でプランクトンの死骸
が浮遊している感じでした。
今回は前回ほど透明度は高くないですが
水が冷たいです(^o^;)

朝から団子を打ってモーニングは無しです。
するとボケに一発目に来たのが!!

尻尾ないし
キモッ!!!
その後はチャリコが時折、当たりますが
反応はいまいちです(^o^;)



状況が変わったのは14時以降
刺し餌が常になくなりますがその頃から
強風にウネリで細かなアタリはまったく
拾うことができず這わせを入れて本アタリのみ
待つことに。
そして14時30分
少し早めの巡回かと思ったら
「もう風でアカンから片付けて、ごめんやで」
で終了~~~~
今年の竿納めはこんな感じで終わりました~
来年はどんな年になるのやら~~
皆様のご健康とご多幸を祈願いたします!
次回は白石湖にでも牡蠣食べに行こかなぁ~
では!