なりすけのとらばか日記

なりすけのトレーニング日誌、レースレポートなど

9月23日(日)

2007年09月24日 20時11分06秒 | トレーニング日誌
午前中はレンタカーを返しに本厚木に行く。
8人乗りセレナ。3日間で15000円なり!
安いでしょ?
レンタカーは僕にお任せあれ。

午後からスポ。
4000m泳ぎ込み。
メインセット1200mメニュー
400mx1(6分45秒サークル)
200mx2(3分25秒サークル)
100mx2(1分45秒サークル)
 50mx2(55秒サークル)
 25mx4(30秒サークル)
最初の400m。スポプール自主練での自己ベスト更新!
5分55秒。たいした練習していないのに水泳は練習量に比例しない!
最初の100mを1分25秒。200m、300mと1分30秒ペースを維持。
こうなったら意地でも6分切ると気合いを入れる。
が、次の50mでペースダウン。50秒かかってしまいピンチ。
最後の50mはスーパーキックを使って40秒で帰ってきて
見事6分切り。だけど、まだメニューは始まったばかりで
残りの800mはなんとかギリギリ回ったのでした。おしまい。

本日のトレーニング
後 スイム4000m
  エアロバイク90分(146)

9月22日(土) 法事、、

2007年09月24日 19時59分28秒 | トレーニング日誌
早いものでおじさんが亡くなって、早くも七七忌法要でした。
おじさんの実家は山梨。
なので、山梨まで行きました。
朝、5時に出て津久井のいとこを拾って町田のおじさんの家で
おばさんはじめ親戚の皆さんと合流。
レンタカーで一路山梨へ、、、
無事に納骨まで済ませてまいりました。

父親が亡くなってから本当の親父のようにしてくれたおじさん。
納骨をすませた事でひとつなんかホッとした気持ちになりました。
1年間病気と闘ってきて大変だったんだから
ゆっくり休んでくださいね。



9月20日(木) 地鎮祭終了、、、

2007年09月24日 19時44分01秒 | トレーニング日誌
地鎮祭無事に終了。
無事に工事が終わりますように、、、

今まで電話でしか打ち合わせをしていなかった現場監督さんと
現地で初のご対面。
なんと、超偶然にもなおすけの中学時代の同級生でした。
あっちはやりにくいかもしれないけど、こっちはやりやすい。
アフターフォローもばっちしでしょう。

地鎮祭が終わってから営業さんも登場!
現場監督さんに、ちゃんとやれ!お叱りを入れていた。
営業さんに言わせると地盤調査が遅いらしい。
あと、土間のサービスを言っておいたのに入ってないぞ!だって。
本当、この営業さんは神奈川で3本の指に入ると噂の営業さんだけあってすごい。
サービスだらけで本当にありがたい。

実は、うちの土地。
この会社に仲介してもらって売主さんから買ったのだが、
そこの売主さん。実は、これも超偶然にも今家賃を払っている不動産屋さんが
売主さんでした。だから、土地の値段もまけてもらったのでした。
めちゃくちゃ安い!(だから家を建てられたのだけど、、、)

土地には家の形に印がついていました。
見た感じは小さいなあ。できあがるとそれなりに見えるらしいけど。
その分、庭が思ったよりめちゃくちゃ広い。
今の時代に車が4台は軽く止められる。小さい車なら6台可能かな?
交通には不便な場所なので車がたくさん止められるのはいいな。
練習で宮ヶ瀬とかに行きたい方は、うちに車を止めて練習に行っても良いよ。

本日のトレーニング
後 ラン2時間(151)