栗山求/望田潤監修「パーフェクト種牡馬辞典2024-2025」

日曜のボツ予想~レディブラッサムの娘、オータムメロディーの娘、ロジータの孫娘

2013-05-19 10:33:40 | 血統予想

芍薬は◎バーディーイーグル
バーディバーディの全妹で、前走は直線で一瞬前カベで立て直し、そこから上がり11.4-11.8をよく追い込んでました

フリーウェイは◎ロードガルーダ
まだちょっとひ弱いところや頼りないところはあるのですが、前走にしても2勝目にしても、勝つときはいつも全然モノが違うという勝ち方で、○アミカブルナンバーも☆オコレマルーナも東京1400mはベストでゆくゆくはオーロCぐらい勝つかもしれないですが、前走のロードガルーダはスワンSを勝てるんじゃないかというぐらいの輝きがありました
レディブラッサムの仔で上に優るとも劣らない好配合馬がキラキラ輝いてるのですから、私も目をキラキラさせて◎を打つのです

丹沢は◎スズカルーセント
ジャンポケ×Silver Deputyはオウケンブルースリと同じですが、この馬は母母がSeattle Slew血脈を増幅していて、父とSeattle Slewを足して割ったような胴長体型ナスキロ柔体質で、中京で5馬身ちぎった内容からも東京と距離延長は間違いなくプラス
まあジャンポケに米血に偏った母をもってきた、という意味ではオウケンとやってることは同じなんですがね

京都8は◎スマッシュスマイル
チチカスやランペイアの下で、母はNorthern DancerとSir Gaylord=Swanseaのクロス、母母はBelladonna≒Aureoleのクロスでゼンノロブロイ産駒としては教科書的好配合、Sir Gaylord的な斬れで走るので京都外1600~1800mがベスト
アドマイヤバートンは外1800mは④②⑧⑦③③②①とベストで、着外は稍重と休み明け+26キロだけ

烏丸は◎ピクシープリンセス
京都2400mでグングン伸びてリベルタスとエーシングングンを4馬身ちぎる芸当ができる馬は、ここにはいないでしょう
エリ女はノメって行けなかったらしいので上滑りする馬場になったときは心配ですが、本来は中距離なら好位差しでいける馬
ラブイズブーシェはヒルノダムールみたいなステイヤーやと思ってるんで、この距離延長は上げ評価で
オーヴァージョイドは母がNorthern DancerとGraustarkとBuckpasserですからデインヒルみたいで、これはステゴ黄金配合だと名鉄杯で狙ったら前走穴あけやがって、まあしかしちょっと力馬っぽいところはあるので京都だと雨が欲しいかなと

昇竜で人気の○クリソライトはNureyev≒Sadler's Wells3×4・5ですがShoshanna≒Poker≒Rivermanでもあるのでナスキロ柔さはあり、私は叔父のアロンダイト同様東京2100m最強と思ってますが、いずれにしてもそれほどコーナーで加速できるほうじゃないので、この多頭数だとある程度行ききってしまったほうが外を回らないですむでしょう
◎はランミネルバ
母母が砂の名牝ロジータ、母もJDD2着などダート[3.2.0.0]、そこにタキオンですからコテコテの力馬ではなく京都ダートがピッタリで、しかし前走は明らかに1400mが忙しいのに差し届いてしまったという勝ち方、前々走も直線だけで余裕の差し切りで、ダートでは全く底を見せていません
ここが試金石なのはたしかでも、この血統と戦績で単勝50倍はアンダーレイティッドされすぎでしょう

京都7が文字通りの「残念桜花賞・オークス」という凄いメンバーなので、このパドックに間に合うようにいそいそ出かけます(・∀・)

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする