ボウリング日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いろいろ・・。

2011-06-12 22:22:34 | 日記



朝のメンテ後のレンコンですが・・・

外いっぱいまでオイルがある

しかも・・・ 長ぃ

先でのキレは期待するほどない。 

いつもの立ち位置よりも前に立ちアプローチはゆっくり右足8枚→板目3枚

しっかり転がす感じで投げないとロールアウトしてしまいます。

他の方を見てもワッシャーが多いから同じようなレンコンかもしれなぃ。

ファールラインまでが極力短いのでチョコチョコっと歩くんだけどこれだけの

歩幅だと当然のように斜行もしてなく落とす板目を外すこともないみたぃ。

そんな練習を合流する前に実行、その後はレーン移動したものの前回レンコンとは

まったく違いさらに考えながらオイルの見極め練習をする。

これはメンテ後のオイルがある状態で体験しなくっちゃ私のような若輩者では

なかなか見極めるのは難しいです。

いつだかSさんがアブラロンしてたときに

「一番最初のときそのボールがアブラロンなのかポリッシュなのか知ってなきゃ」

と言ってたので自分の所持ボールをネットで調べてみました。

①スーパースィング→4000番アブラロン

②コンプリートべドラム→800 800 1000 1000 ポリッシュ

③ドメイン→1500番ポリッシュ

④アルティメイタム→ポリッシュ

⑤ナスティ→4000番アブラロン

ん・・ そこで(とりあえず)④のアルティメイタムをポリッシュしてみたら

うんやや遅くなったときにいい感じです。

昨日はシングルスのリーグがあり夫妻の車で移動、Oさんがいたので4人で

1Gだけ練習をするものの何だかよく分からない

リーグは総当たりでいろんな人と投げると言ってたけど今回もH夫妻と一緒です。

それに加え一人ブラインドで残り二人はY田さんとN谷さん、R1の面子ばかりでした。

この時間帯ではキャリーダウンも当たり前にことでしかも伸びてるし・・・

来週大阪で行われるR1カップに参加するY田さんの投球を見ると10枚目を使ってる。

先は思ったほど戻らない、⑦番ピンをいつもアウトサイドからカバーしてるから

その戸惑いに悩まされたのは最終Gでした。

それまで何とかカバーで168p 175p 182pと頑張っていたものの⑦や④がまったく

取れないしスプリットを4回も出してしまい「100pいくのかなぁ・・

と一瞬思ったほどで撃沈の137pと散々でした。

終わってからY田さんが「いいこと教える」と何やらバッグをゴソゴソ探し

取り出したのがこれ↓



新しいタイプのクリーナーです。

1P24枚入りで1枚で4個くらいのボールが拭けるそうです。

(ウェットテッシュのクリーナーですね)

Y田さんから1枚もらい拭いてみると汚れがかなり取れる。

帰りにショップで買おうと聞いてみたら人気があり注文を出してる最中だとのこと。

1ケース12ダースで5292円 @441円と定価の30%オフです。

(HPでは20%オフ) まとめ買いしても使うものなので4人で共同購入することにして

1ケース注文しました。

H婦人の話で高津も投げ放題が5Gから6Gなったと言ってました。

あらまぁ~ 知らなかった><;;

朝のパックを使えば早朝5Gパック×2+投げ放題1 16Gが4000円もかからず

さらに無料券を使えば1Gの料金がもっと安くなる。

R1ってそ~ゆうとこが統一されてなくて沖縄なんて6Gで1500円もしなかったような

気がします。

しかしホームとしている町田は繁華街にあり6Gにはならないでしょう。

来週の水曜から大阪でR1カップ、来月は女子の店舗代表戦 下旬にマスターズの

南砂での大会と今年度の最大のイベントが開催されます。

ど~も噂では来年度もR1カップは開催され前日記にも書いたように1人1店舗限定の

参加枠で決定のようです。

月2の参加だったら高津でもいいかなぁ~と思ってます。








記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-06-11 21:12:51 | 日記





K村パパからの情報♪

R1カップ今年度で終わりかと思っていたらどうやら来年度もありそうな状況に

なってきたらしい。

しかし今までのようにいくつもの予選会(他店舗)を掛け持ち参加は出来ず

メンバーズカードに参加店舗のシールがしっかり張られるらしい。

特に今年度の男子店舗代表戦である人(Tさん)がそれをやってのけました。

M店のAグループの代表になり他の店舗ではBグループの代表になりました。

AグループとBグループの違いはスクラッチアベが180p以上と以下で

別かれます。

実力的には軽く200upできる人がわざわざアベを落としてA・Bの大会の

代表になったわけです。

それに加えR1で行ってるマスターズも同様1店舗のみの参加になります。

実際、私も2店舗参加してるわけですから来年度はどちらか一つに絞らなければ

ならない。

もし土日開催してくれるのならば府中もいいな@^^@と思ってしまう。













最悪のアプローチどうする?

2011-06-05 18:53:40 | 日記


いつものメンバーと合流する前に5G消化したくて朝の5時に家を出ました。

1GだけAタイプで投げ2G目からは上階のBタイプに入ったんですが・・・

何たってアプローチがひどぃ

特に⑩ピンカバーのところがかなり引っかかり拭いてもらうも気になって

最後の踏み込みで腰が引けてしまう。

こ~なったらパウダーを靴裏に塗りたくってみたけど(一人投げのときだけ)

だから大丈夫か?といったらそうでもなく、別レーンに移動するにも

マイボーラーさんで動きが取れない

仕方がないので⑩ピンカバーのときだけファールラインから1㍍くらい手前で

投げることにした。

その割には162p 182p 183p 189p 212p とスコアは良い

なんか変?

そして6G目から合流して今度は7Fへ移動する。

5→6→7Fと3つのレンコンを体験しました♪

さてこの7Fのレンコンですが・・・・

6G目は良かったもののその後坂を転げ落ちるように急下降する。

5人で投げてますし同じような板目を使ってるのでキャリーダウンが早くその対処方法が

間に合わず・・・ どこ投げたらいいの?

そんな時 知り合いのRちゃんが「アイスマッチ」やろうと声がかかり周りの

知り合いも巻き込み総勢12名でやりました。

女性だけハンデは付きましたが(私は20p)すっげ~適当な付け方だし・・

1~5位とブービーがアイスゲット、結果40pのハンデには勝てず・・・

相変わらずレンコンはさっぱり?訳が分からず、って私だけじゃないけど

そんな中でもHさんは安定してる。

インサイドから15枚目まで出してる、同じように投げてみるも外出しすぎて戻って

来ないし(泣)

オイルのあるところ使うんだょ^^;; そっか

私が投げてたところは砂漠のようなオイルカラカラですもん、どんなに頑張っても

曲がってしまうわけです。

まだまだ経験しなきゃいけないことばっかりです。

小さなマイボーラーさん 早朝にはおらず10時くらいにママ&お姉ちゃんと一緒に

来ました。

大人ばかりの常連さんに挨拶して小さいながらも常連組に入ってるのが面白い。

ゲームの合間に寄ってきては

「今日はダメダメ」なんて人見知りをしない子で大人の中会話に加わってますょ♪

いつだかボールをあげたアベックのK&T君たちも熱心に来てまして何だかんだと

ボールが4個に増えてます。

ただ、もらったボールなのでスパン&ドリルが合ってるかといえばそうでもなく

プラグ&ドリルが必要だと思います。

もっと自分の手に合ったドリルだったら投げやすいしボールの回転も変わって

くるでしょう。

本人たちもその気でプラグを考えているようなので来週リーグのとき一緒に

行くようになると思います。







ちょっと・・ 最近気になる人現れる?

2011-06-04 18:36:47 | 日記











ARSENIE TODERAS
(アルセニ・トデラス) 

すべて同じ人です

2005年暮れに爆発的なヒット曲「恋のマイアヒ」を歌ってたO-ZONEのメンバーの

一人です

PCお持ちの方は聞いてみてくださぃ♪


http://www.youtube.com/watch?v=efMiN_i9Ano&feature=related

カッコいいです

さっそく待ち受けも着信もマイアヒに変えました。

残念なことに今は解散してしまい活動しているのかどうかは分かりません。


今日は久しぶりに晴れるというので原チャリにて行ってきました。

何となく・・? 今日はタイミングが合ってるじゃん

中・薬指にもしっかり乗ってるし狙ったラインも通ってるし@^^@

167p 172p 191p 198p 162p 184p 170p 178p

181p 167p 165p 191p 173p 180p 220p 186p

ストライク率32% スペア率47% アベ180p

ノーヘッド7回

それでも自分の中で一番良かったのはリリースでボールが前に出せていたから

腕もしっかり伸びていたこと

例の小さいマイボーラーさんですが最近 しゃべってくるようになりました。

小4でボウリングを始めて2年だそうです。

10才ですから夜明け前から一人で来るわけには行かずいつもパパと一緒で

たまにママと来てもくもくと投げてます。

「学校のときはいつまでたっても起きないけどボウリングの時は

メチャクチャ早起きなんですょ」とパパが言ってました。