悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話
11月2日(土)
日中は雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ひとつない
晴天でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
3連休の初日
多くの方が行楽に
出かけたことでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
最近はアウトドア熱が
沸騰中とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
我が家では
いつもアウトドア的生活です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
お客様が2名
ドライブがてらに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/b9cf2a1e5e1da287905b051635795536.jpg)
ダッチオーブンの登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
夏に作り置きした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/61e1e6f01938ad1e783f73484bc980ac.jpg)
バジルの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/e1b084499149f87ef6c37570777bf6a5.jpg)
ジェノベーゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/3a5e46cee717b5c80353e6490a963630.jpg)
ナスとベーコンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/138965dbed3c25915209ced9f0c1f02f.jpg)
残念ながら
出来上がり写真がなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
何回も作っていると
コツを得るものです
要予約ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
いつでも声かけてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
栗おこわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/6d09e932c3cfcb15a726e317965ee164.jpg)
近年、
おこわの出番が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
特にお客様がおいでになるとき
このシチュエーションに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/a2726dc42e26e4f41c5ee1eac100a0df.jpg)
とても喜んでいただく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が家にとっても
事前の準備さえしっかりしておけば
楽ちん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
なので
とても助かっている
準備は
もち米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/86/9195a37d9f9175da19aa44b86eb1f59f.jpg)
もち米は
ありがたいことに
地域米、
ご近所の方がつくっているので
新もち米ができるたびに
いただいている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
2日くらい水に漬けておく
小豆(ささげ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/32abcbe8c2b5cff8081a44806b126306.jpg)
豆仕事
尊敬する畑仕事名人から
いただきました
栗
ひたすら剥いてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/80/b99d8d8bf0405982708c97b17f838eee.jpg)
仕事人に感謝
火の準備
準備は完璧
約40分後
お客様も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/a06cb5699610ead67b1786373609cd22.jpg)
もちろんお土産に
不便なことも多い
里山での生活ですが
ささやかな自給の生活も
素敵ですね
昨今、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
お世話になっている
レセプションさん
今回も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/4985d356690da3b8571a7a52a68bf075.jpg)
お世話になりました
9月15日(日)
午後、稲刈りは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/19774cd03b7110e7ab8111cc87a39ce3.jpg)
終了しました
前日まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/0f9cddacaed5c0dc6e0b7d48c353442d.jpg)
大切に大切に育て
収穫され、
ホッと一息です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/a503c05ed4acfc675368bbcfc4ea33bd.jpg)
稲刈りされた
田んぼのまわりには
ススキが秋風に揺られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
季節の移ろいを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
感じることができます
連休の間には、
お客様もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/ccab38b0923aff3f893b565c10fe47a3.jpg)
収穫のお祝いや
月見会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/0972170e4414835287b63173a65b3297.jpg)
30年来の友人と
お団子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dango.gif)
を作ったり
秋の味覚を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/254777763dd4cc6c296502cc970d417e.jpg)
しっかり堪能しました
作り置きのできる
おでんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/2f15ca2d9e089cc7977af71dc3d1e836.jpg)
好評でした
東京からの2名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
福山から1名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
友人たちは普段
季節を感じる機会は少なく
庭で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/8dbd41e5609e62c74aaffbc37ff071dc.jpg)
火を炊くのも
数少ない体験です
我が家でも、
普段は静かで
動物のもの音くらいしか感じませんが
非日常を味わうことができ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a5/fb3d71569d71788f622772aecbd6c28b.jpg)
手作りのバスクチーズケーキなど
いただきながら
それぞれの近況を
語り合うことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
里山生活も数年となり
あちこちの身体の痛みと付き合いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
これからも健康で過ごせるように
願うばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
数年来、
シジュウカラの巣立ちを
見張ってきたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今回、偶然にも
その様子を撮影することに
成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
雛子
4匹の雛子を
見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
やってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
5月末
苦労を重ね、
シジュウカラの巣立ちを
動画に撮ろうと悪戦苦闘していた
自然界は忙しい様子
結局、
撮ることはことはできなかったのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
その後、
今年新築した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/efaae16a49b883940d837e034343fd93.jpg)
ことりアパート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
の中ひとつに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/0e5a07d4cca7665939070526aa9620ab.jpg)
新しくシジュウカラのお客様が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
この巣箱は
かなり、危険な場所で
過去には、
カラスや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
時にはスズメに乗っ取られる様子を
知っている私は
今回静かに見守っていた
7月3日 夕刻
巣立ちは突然にやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
何気に野菜の収穫をし
庭を歩いていると
巣箱から
明らかに
親鳥ではない
雛が飛び出していったのだ…
さぁぁぁ~~~大変
行方を確認し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
急ぎカメラを片手に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/66bd76206f3d0b9d92aa146d6416c50f.jpg)
雛なのだが
随分、成長しているようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/b329393303ab93699daa96af4249938d.jpg)
写真の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
は数枚にするが
じっとしていることを
いいことに
100枚近くは撮っただろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
怖かったよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/3f490b46f9606e59ed69b164e2822f57.jpg)
怒る仕草も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
巣箱から飛び出し
始めて見た自然界の恐怖
カメラでバチバチ撮られて・・・
ごめんなさい
でもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
でもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
撮りたかったのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
きっと、雛子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
コワイ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
コワイ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
コワイ…
クルナ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
クルナ…
ナンダ
コノ コワイ
物体は…
と、
思っていたに違いない
その後
やっと途中、途中
休みながら
親鳥に連れられて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/e34aa79f83acc8ef065cdc6117a9e554.jpg)
山の中に消えていったのだが…
実は巣箱の中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/f90b1eed63e22747c35ea581b4aff313.jpg)
まだ次の雛子が
顔を覗かせていた
夕刻、だんだん暗くなり
その後、巣立ったかは
わからないが
こんな可愛い偶然に
立ち会うことができ
とても嬉しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)