![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/3f6afcaf38183e02473520734afcecdb.jpg)
黒部のお隣の町、入善町(にゅうぜんまち)は、富山湾の景色も綺麗だし、
春に咲くチューリップの量・種類とも沢山で、素晴らしい場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
また北アルプスも見渡せて素晴らしい場所なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
人々もとても優しいし、何といっても、ジャンボにこだわり、
ジャンボスイカ・ジャンボカボチャを作る事に関しても労を惜しまず、
楽しんで、こだわりの作物に力を注がれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/d295ee64f4a369cc9cf6f839b8aef02c.jpg)
何と提げるのに、大変な重さです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
鑑賞用のスイカも作っていて・・・鑑賞用は、数十キロもあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このスイカは食用で、17キロもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/93648a1a386dadf22986cc38e3b6d09c.jpg)
昔はあまり甘くなく、色も薄かったそうですが、、、
最近は品種改良されて、赤くて、甘いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
機会があれば、一度お試しあれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/cc8032bcc5646600271f168f6935968d.jpg)
話題の、宮崎のマンゴーいただきました!!
明日くらい、食べようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/e64173de9fe29dea7cf6440340d575bb.jpg)
今度は、偶然にも・・・宮崎のマンゴープリンいただきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)