
左上には剣岳が見える筈なのですが、丁度雲に巻かれていて見えません


室堂ターミナルを出た場所には、人がいっぱいです

手前には、ミヤマハハコが群生しています



大きな雲が少しづつ風に流され・・・太陽がのぞくと・・・見事なほどに、みくりが池の色を素敵に変えてくれるのです




透き通るような水面に映し出される山の景色・・・癒されます


*ミヤマアキノキリンソウ*

*ミヤマトリカブト*


花の名前はわかりません

インターネットで調べて解りました

・・・黄色の花は、シナノオトギリ

・・・白い花はウメバチソウです


*ミヤマセンキュウ*

*ミヤマシシウド*

高原バスの中から見たヘリコプターが、地獄谷の上を飛んで、資材を運んでいました


どうやら、みくりが池温泉に荷物を運搬していたようです



*タテヤマアザミの群生*

*ミヤマリンドウ*

*タテヤマリンドウ*

私が写真を撮っていると・・・後ろから来たおじさまが、この花の名前を教えて下さいました、*ハンゴンソウ*だそうです


今回の立山では、沢山の高山植物に出逢えたことに感謝です

