おじさんダイバー漂流記

私のダイビング放浪日記。
写真、文章等の無断利用、転載は固くお断りいたします。

毎度、毎度の恒例行事

2012年08月02日 09時57分49秒 | Weblog
昨日6時頃自宅に到着いたしました。
写真は天に向かって聳え立つ駅前の楠の大木。
玄関前や庭はいつもの通り・・・、予期しておりましたのでさほど驚きませんでしたが、いつもより草丈が高い!
草刈前

草刈後

こんなところも



居間の前の草の上にはこんな住人?ではなく住爬虫類もおりました。
多分、カナヘビですね。

そして、2階へ上がり寝室のサッシを開けて風を入れようとカーテンを引くと、ベランダの左側の床になにやら黒いものが点々と・・・。

むむむ・・・、またしてもコウモリ君が・・・、と思いながら良く見ると鳥の糞でした?
首を回してベランダ右を見ると、ギョギョギョ~と驚くその先に・・・。

何があったかは明日に続きます・・・!

それから、ガスと水道を使えるようにしたのですが、ガス給湯器に水が回らずお湯が出ません。
いろいろやってたようですがNG、昨夜は水シャワーでした。
やはり石垣よりはかなり冷たいです、なので足の方から徐々に慣らして勇気を出して全身にシャワ~、冷たかったです。

毎回色々発生しますね。

で、今日は草刈と生垣の剪定、その作業の暑いの暑くないのって、ものすごく暑いんです。
なので40分くらいの草刈作業で終了、倒れたら誰も助けてくれないですから死んじゃうかも、なので。

後は夕方涼しくなるまでダラダラしておりました。

今日刈った草は夕方軽トラで近所の焼却場へ、生垣は夕方に刈って明日の朝また焼却場へ!

小生宅にはエアコンはありません、2階は良く風が通りますのでなくてもOK、網戸にして寝ておりました。
が、今回しばらく寝室はつかえなくなりましたので、小生1回居間に布団を敷いて寝ております。
丁度オリンピックも開催しておりますので、テレビ観戦してそのまま就寝でGOODかもしれませんね・・・。

今日も暑い1日が終わりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラストダイブ | トップ | 窮鳥懐に入れば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事