四季を訪ねて

photo&walking

諏訪大社上社 里曳き 御柱2016年

2024年05月19日 | 諏訪湖 木曽 高遠 もみじ湖
先週、大風の日🌬この御柱が倒れた?
上社でないかも?
神様の宿る樹、かなり不気味?
2016年5月5日画像です。

☆ ☆ ☆

7年に1度のお祭り、せっかくのこの機会、子供も帰省しているので夕方近く行ってみました。
遠く離れた駐車場からも大きな太鼓の音が聞こえてきます。
この大きな木が先月の木落とし会場から運ばれてきたものです
この木を掘り起こしたこの場所に建てる儀式が本朝5日から始まります。

御柱上社里曳きそのあと社殿に上がりご挨拶やはり、森の深さは半端ないです。御神気いっぱいの大木いよいよ本日10時から7年に1度最大のクライマックス街の空気が氏子達の御柱一色の空気。

人の繋がり結束力。
本来私達失った大切なものがこの街には沢山あります。
きっとこの街は、どんな事があっても大丈夫なのだろうな。
熊本の余震1200回を越える尋常な揺れが穏やかになりますよう。
想いを馳せて…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする