「四季を訪ねて」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
北アルプスと御宝田遊水白鳥湖
(2025年01月11日 | 安曇野・常念岳)
北アルプス有明山と白鳥 犀川白鳥湖と比べると近距離で見れるのと、白鳥と鴨と撮影陣... -
富士山と駿河湾に沈む夕陽
(2024年11月28日 | 帰省・都外お出かけ)
富士山と駿河湾に沈む夕陽が同時... -
奥多摩の紅葉 海から81.2㌔梅沢大橋付近
(2024年11月23日 | 2024 写真風景)
鳩ノ巣渓谷から奥多摩湖に向かう途中梅沢大橋付近車を走らせると多摩川沿いの紅葉が、... -
山頂で偶然見かけた「雷鳥」
(2024年10月12日 | 上高地 ・ 乗鞍 ・ 黒部アルペンルート)
☆乗鞍岳の続き乗鞍岳は一言で表現すると「大自然と親しみやすい山」。3000... -
乗鞍岳 大黒岳山頂で雷鳥にばったり!
(2024年10月10日 | 上高地 ・ 乗鞍 ・ 黒部アルペンルート)
大黒岳山頂に着いたのはお昼過ぎ、既にガスがかかっていた。 それでも ラインは... -
晴れた日に満開の彼岸花
(2024年09月29日 | 2024 写真風景)
府中郷土の森、お彼岸の頃、満開今年は40万球、増えたらしいさかなくん、まだいるか... -
小泉進次郎講演会 横浜パシフィコ 2018年
(2024年09月24日 | 2018 写真風景)
2018年 10月朝日新聞の講演会が当選し パシフィコ横浜へ行ってきました。 ... -
猛暑脱出!渓流風景 (奥多摩)
(2024年09月16日 | 2024 写真風景)
暑かった夏がようやく終わりか?敬老の日の朝、涼しい朝... -
上高地 穂高連峰と梓川
(2024年08月13日 | 上高地 ・ 乗鞍 ・ 黒部アルペンルート)
8/11 山の日河童橋から穂高連峰 山が迫ってきそうな景色 エメラルドグリー... -
ハーブの里 30回カミツレ花まつり
(2024年07月16日 | 安曇野・常念岳)
青空の下第30回 カミツレ祭り6/3(日)より☆信州の週末はイベント満載。 松... -
美しすぎる「御射鹿池」
(2024年06月23日 | 白駒の池、美ヶ原、霧ケ峰高原、御射鹿池、)
「蓼科」「御射鹿池」お~なんと、エメラルドモスグリーン素晴... -
日枝神社 山王祭りにばったり!
(2024年06月08日 | 2024 写真風景)
こちらが目的でなく、路上に凄い人で警察車両もあって、事故... -
西武線とアナベル「麦秋至」
(2024年05月31日 | 2024 写真風景)
10万本の菖蒲で有名な東村山にある菖蒲園こちらは、菖蒲も美しいのですが、線路際に... -
松本城とナツカシ2羽の白鳥さん
(2024年05月28日 | 松本市)
2016コブクロフリーライブ会場があったのは、映画「オレンジ」という挿入歌イベン... -
バラの名称と照らし合わせの不思議 ・ 5/26 紅花栄
(2024年05月25日 | 2024 写真風景)
バラ名前は、ノックアウトなんだか殴られたあとみたいな... -
新緑の大王わさび園
(2024年05月24日 | 安曇野・常念岳)
北アルプスからの湧き水を利用した 安曇野わさび田湧水群の一角にある、日本最大規... -
諏訪大社上社 里曳き 御柱2016年
(2024年05月19日 | 諏訪湖 木曽 高遠 もみじ湖)
先週、大風の日🌬この御柱が倒れた?上社でないかも... -
2017 サイトウキネンフェスティバル
(2024年02月13日 | 松本市)
20178/25(金)は松本城公園でサイトウキネンフェスティバル世界の巨匠 とて... -
7/28 土潤溽暑 森の妖精 レンゲショウマ
(2023年07月28日 | 2023 写真風景)
7月下旬 殿ヶ谷戸庭園森の妖精レンゲショウマ猛暑が少し落ち着いた時間帯次郎池の前... -
蓼科大滝
(2023年07月27日 | 2023 写真風景)
2日目は、水のある場所へ行きたいと思っていて、白駒池が早朝より...