四季を訪ねて

photo&walking

④ 戸隠神社 奥社歩く

2018年04月29日 | 善光寺 戸隠 北信 
中社から車で10分したところに
「奥社」があります。
やはり、車道以外は雪が深く
奥社参道も観光案内所で
言われた通りでした。

着いたのが14時ぐらいだったか、
それでも駐車場は県外ナンバーで
いっぱいでした。
どうやら、パワースポットとしても
有名な神社らしいです。

入り口付近


ウォーキング用の靴だったので
とにかく滑らないよう、ゆっくり歩きました。参道は往復で約2時間。

行けるところまで行く事にします。

随神門

ここが真ん中付近


振り返り 歩いた参道



随神門を境に、奥社までの参道
中間にある樹齢400年の杉並木が圧巻です。


雪解けの水の流れをみながら休憩
前述しましたが 明らかに空気感が違うのです。

☆ この先は相棒にカメラを託しました😅

奥社 九頭龍神社付近画像

お手水所



奥社


4月中旬 やはり雪が深い
社殿は何百メートルもの断崖の真下に建てられているとか。

九頭龍神社からみた奥社


九頭龍神社




開山式20日以降は整備されている旨。

また、周辺は水芭蕉の群生地もあり
鏡池を中心とする散策小路もあります。
道路は善光寺方面から入る場合
かなりの渋滞が予想されますので
観光案内所等で情報を入手し
素敵な戸隠古道を満喫して下さい。


戸隠はGW から
最高のベストシーズンにはいります💡


戸隠観光協会 案内






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする