四季を訪ねて

photo&walking

諏訪大社 本宮 一の御柱

2023年07月21日 | 2023 散歩写真風景
本宮参拝のあと、
社務所で御柱のビデオを暫く見る
お〜懐かし7年前?と
諏訪の街全体で行う大きな祭り
特に木落しは、生命を掛けてやるんだなぁ
ビデオでも迫力が伝わる。次は、いつ?
わざわざ見に行ってもいいなぁ〜
やはり、日本でも屈指のお祭り

諏訪の銘酒(奉納酒)
真澄、好き

境内全景
大きな森の下にある。

こちらのスグ下に一の御柱

すっかり馴染んで、
こちらを建てる時、見学できて
今でも記憶にある。
ただ、この御柱を建てる時
樹から落ちた男性が、哀しい事に…
博多の山笠でも生命を掛けるほどに
尊い祭りなんだなぁ〜と見上げる。

入口付近の御手水は諏訪の温泉水
冬場は有り難い!御手水
 
信州名力士 雷電の手形
ど〜ん!

 雷電 
名前だけでも印象的な
信州では、知らない人はいない?

諏訪には、本宮、秋宮、春宮、前宮と
あるけど、どこもこういう樹々に囲まれ
清々しい参拝ができました。

道中の安全を祈りあとにしました。


蓼科に登る途中、
イタリアンlunchして霧ヶ峰へ
ここから、ア・タ・シが運転

7/15ー諏訪大社ーゆるゆる続く🎐

7/21 最高31℃ ☁☀
穏やかな朝


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諏訪大社 本宮 一の御柱 | トップ | 大暑  »
最新の画像もっと見る