四季を訪ねて

photo&walking

長谷寺・江ノ島夕景

2022年03月29日 | 帰省・都外お出かけ
3/26 江ノ島ぶらり 続き
長谷寺観覧付きののりおくん🚃
江ノ島長谷駅から徒歩5分

長谷寺

鎌倉で一番コスパの良いお寺らしい
日本庭園、洞窟、池、季節の花が
良い具合に収まっていて、手入れが行き届いて映えるスポットが多い
観音山のすそのから中腹にかけて
広がる境内は、四季を通じて花木が彩り

椿、白木蓮、馬酔木、ボケetc…

木瓜

ミツマタ

馬酔木

桜も沢山植え込んであったので
今が見頃で見応えがあるかもです。

遠くに相模湾を見渡せました
鎌倉随一と賞されているようです。
blogを書いて、初めて知ります。
お茶席あり、甘酒を頂きました🧉

去年ご本尊が造立1300年を迎えた長谷寺は、コロナのため1年間延長して記念行事をやっていました。
ご本尊の十一面観音菩薩像9.18㍍
天井ギリギリの観音様…とにかく大きい!
読経と御参りする人の列、
ちょうどお彼岸だったは良かったです。

和み地蔵さん
目がにっこり、マスク姿
歪んいたので直してあげました♡

仏様の足
有難そうだったのでパチリ

鎌倉の長谷寺は、紫陽花寺と言って

なんと!2500株植え込んであるそうで
紫陽花の人気のスポット✨
相模湾も見渡せて
四季折々に愉しめる散策路(1時間ほど)
また、いつか〜♡

🌊 🌊 🌊

長谷寺の散策を終え再び、
鎌倉高校下車 
江ノ島方面 17時頃
東京からの海は、近いようで遠い
富士山を撮るなら冬の七里ヶ浜
オススメです。

夕映えにホッコリ♪

春分 ―鎌倉散歩― オシマイ

3/29 最高13℃ 7℃ ☁
東京都内の桜が、
あっと言う間に満開になりました🌸



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする