ねぎ置き場~ひっそり貯えるネタの貯蔵庫~

(自称!)青春系ダンスユニット○~まる~の左。ダンスやったり、表現したがりな三十路が送るブログエンターテイメント

余白の美

2015-12-31 09:49:01 | 小説及び小説になりうる原料


真っ白い紙を渡されて、自分の思うように書いてみなさいと言われたら、みんなはなんと書くだろうか。

自由度が高いほど戸惑ってしまう。

自分の思いを詰め込んで詰め込んで、真っ白い紙がいつしか真っ黒になってしまうかもしれない。

ここで注目したいのが、書かれていない部分も完成品の一つだと言うことだ。書道でいったら、墨で書かれた部分と書かれていない半紙の部分を合わせて作品なのである。

僕らは主張ばかりが先行して、半紙を真っ黒にしがちであるが、冷静に待つことも立派な主張なのだ。

舞踊においてもそう、静と動が一つになって作品になる。

表現者として余白の部分を意識することでもう一歩上にいける気がする。

何もしないことはこわい。しかし、白を作り出すことは何もしないことではない。勇気をもって静を作ろう。そうすることで、全体としてメッセージがより強力なものになるだろう。

12月30日(水)のつぶやき

2015-12-31 06:01:04 | 小説及び小説になりうる原料

@marudance10 確かに!なんか広い世界の中で「おっ、ひとちゃん、いたの?」みたいな気分になるね。スペシャリズムな世界だ、ここは。


理系の話になると無口になる左と、難しい言葉(主に四字熟語)が出てくると質問攻めをする右がひとつなぎにまるをつくったグループ、それがダンスユニット○~まる~です!

1 件 リツイートされました

【拡散】YouTubeに動画アップしてます。
動画を見て心動いたらチャンネル登録おねしゃす!!

○~まる~
youtube.com/channel/UC2N0f…

○~まる~は、(自称!)青春系ダンスユニットです。よろしゃす!

#ダンス #YouTube #ボクササイズしてみた

○~まる~ ネギシさんがリツイート | 2 RT

@marudance10 kotoshi no owari だね!かえるのうたを深読みしたら、ファンタジー!


今日、犬の散歩中に公園で「涙そうそう」を弾き語りをしている男がいた。この情報化社会の現代に、古き良き潤いを与えてくれるなぁ…と感慨にふけっていたら…。よく見ると、譜面だと思っていたものはタブレットで、ハーモニカだと思っていたものはスマホの自撮りだった。とりあえず犬と芝生を爆走した



新訳 かえるのうた

2015-12-30 16:26:47 | 新しい解釈を加える実験
(この地域で守り神とされている伝説の)かえるの
(大地の底から響き渡る重低音の)うたが
(街中を祝福するように住民の心に)きこえてくるよ

(グァッの数とゲロの数によってその年の運命が分かれるという。因みにグァッの方が多いとその年は安泰であり、ゲロの方が多いとその年に天変地異が起こり、街は滅亡の道を辿るとされている)

グァッグァッグァッグァッ(人々は歓喜した。若者たちは広場で踊り出し、猛者たちは酒場で祝杯をあげた)

ゲロゲロゲロゲロ(一変して街は恐怖に包まれた。人々は教会に集まり神に祈りを捧げた。このままゲロの数が上回ることは、すなわち滅亡を意味する。街は静寂に包まれ、伝説のカエルの歌に耳を傾けた。ごくり…。)


グァッグァッグァッ(街に明るさが戻った。さあ、パレードの準備だ。かくして、この街の運命は救われた。ただ、いつまで平和が続くか分からない。来年は複数のカエル様による輪唱が噂されているのであった…)


新訳 かえるのうた


12月29日(火)のつぶやき

2015-12-30 06:03:25 | 小説及び小説になりうる原料

食べ物に愛された左側と、口内炎に愛された右側が一つの円をつくったやつら、それが青春系ダンスユニット○~まる~です!栄養の取り方も自分次第!ビバ!年末の不定期な予定と浮かれた雰囲気!食べ物がうまし!

1 件 リツイートされました

@maru_negishi 食べ物に愛されたネギシ、昨晩のコンビーフにあたり、吐き気と下痢で脱水症状。年末だ!


@katsuwowwow コンビーフ好きが行き過ぎて、賞味期間一年過ぎたやつをそのまんま摘まんでしまった…。


空白の時間こそ人生の栄養 goo.gl/4FyJzJ

1 件 リツイートされました

@marudance10 あっ、そのねぎちゃんか!って紛らわしいわ!カーネギーのネギはあまりとらないわ!

#でもおれ達に不可能は無いよねー!相方今日もおつかれ(はぁと)


@tsurumi8864 ○~まる~の左は小難しいこと書くのが好きですが、実際に飲み会で会うとふざけた野郎です。


おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり
高杉晋作
世の中を面白くするのは自分の心次第。だったら、誰がこの世の中を面白くするか。火をつけようぜ、表現者同志!



空白の時間こそ人生の栄養

2015-12-29 19:24:24 | 小説及び小説になりうる原料
僕らが家から出て外を歩くとき、ほとんどの場合、目的地があり、目的を達成するために歩く。歩くというのは移動手段であり、歩くためだけに歩く人はあまりいない。

自分は本当に自分の性分の嫌なところがある。

それは、何かを成そうとするときに効率ばかりを考えてしまうところだ。言わば時間を詰めて詰めて、短い時間で終わらそうとしてしまうところである。

これは、一見良いところにも見えてきそうであるが、このあそびのない生き方だとたまに息が詰まることがある。無駄と思えることほど人生において大切だったりする。

遠回りをして出会ったものから感銘を受けることがある。

僕は、効率だけを考えてしまいそうになるとき、一回深呼吸をすることにしている。効率だけを求めた結果、得られた空白の時間は次の時間のためにまた詰められてしまう。結局、時間の使い方が分からずに忙しくすることが美徳のようにも感じてしまうのだ。

偶然空いた時間ほど愛おしいものはない。僕は歩くために歩く。そのときみた景色は移動のためだけのそれとは大きく違ってみえる。

深呼吸をして、無限に迫られる効率の波に呑まれずに自分の足で立つ。

そうすると、いつも見えなかったものが見えてくるときもある。

YOUTUBEで絶賛活躍中!