例のギターの購入で金欠症の病に犯されている私。そんなときだからこそ神様は止めを刺しに来て下さる。
今回はまず金魚鉢。45cmの水槽の底の方からジワリジワリと水が漏れ出したのです。
もう長年使っている水槽ですから寿命ではあるかと思いますが、現在の重い病のせいで新品にすることが出来ない。
と云うことで自分で治してしまおうとシリコンで水槽の底をコーキング。
こんな修理、私には朝飯前。チョチョイのチョイと直しました。水を入れても勿論漏らない。
これで安心とホッとしていた矢先、今度は車のワイパーのゴムが壊れる。ワイパーの先端がヘロヘロになっていて先日の大雨では前が見えないこと。こればっかりは直さないとと思っているうちに雨がやみ、いずれは直さなければならないけど、その場しのぎは出来ました。
そして帰宅してみると、また水槽から水が漏れ出している。わずか1週間しかもちませんでした。仕方がないので昨日泣く泣く水槽を買ってきました。45cmの水槽の一番安いものを買ってきました。
水槽の引越しをしてやれやれと思っていたら、次はなんと鳥籠の底のプラスチック部分がバリッ!と割れてしまいました。これは応急処置でボンドで固定。しかしシンナーくさくて鳥達は大丈夫だろうか?鳥のシンナー遊びなんて聞いた事ありませんが、ラリったらどうしよう。
次は何が壊れるのか…今のところ大きなものは壊れていませんが小さいのがチョクチョクと来るとまるでジャブやボディーブローをあびたように答えるだろうなぁ。 →『弊社HPへ』
今回はまず金魚鉢。45cmの水槽の底の方からジワリジワリと水が漏れ出したのです。
もう長年使っている水槽ですから寿命ではあるかと思いますが、現在の重い病のせいで新品にすることが出来ない。
と云うことで自分で治してしまおうとシリコンで水槽の底をコーキング。
こんな修理、私には朝飯前。チョチョイのチョイと直しました。水を入れても勿論漏らない。
これで安心とホッとしていた矢先、今度は車のワイパーのゴムが壊れる。ワイパーの先端がヘロヘロになっていて先日の大雨では前が見えないこと。こればっかりは直さないとと思っているうちに雨がやみ、いずれは直さなければならないけど、その場しのぎは出来ました。
そして帰宅してみると、また水槽から水が漏れ出している。わずか1週間しかもちませんでした。仕方がないので昨日泣く泣く水槽を買ってきました。45cmの水槽の一番安いものを買ってきました。
水槽の引越しをしてやれやれと思っていたら、次はなんと鳥籠の底のプラスチック部分がバリッ!と割れてしまいました。これは応急処置でボンドで固定。しかしシンナーくさくて鳥達は大丈夫だろうか?鳥のシンナー遊びなんて聞いた事ありませんが、ラリったらどうしよう。
次は何が壊れるのか…今のところ大きなものは壊れていませんが小さいのがチョクチョクと来るとまるでジャブやボディーブローをあびたように答えるだろうなぁ。 →『弊社HPへ』