来週の土曜日は引越しです。その為の荷造りをこの土日でやりました。前々からチョクチョクやるつもりでしたが、なかなか実感がわかず、やり出すと直ぐ飽き、ほとんどやっていないに等しい状態でした。
今回はさすがに尻に火が付き、家族総出で引越しの荷造りを致しました。みんなでやると早く仕事が出来…とは行かず、久々に出た思い出の物に懐かしがって全然はかどらない。また、捨てる捨てないの判断も難しくはかどらない。それでも何とか箱にして40箱、荷造りました。
これでも終わってません。我家は物が多く。と言ってもほとんど私の私物。楽器や、電気部品や、駐在していた頃のお土産。 エジプトの絵画やら服やら食器やら…出てくる出てくる。
楽器に関してはギターが何と20本!(Gibsonだ7本もあったとは自分でも驚きました)ギターアンプが3台、キーボードが2台、ラック式エフェクター、スピーカーボックス2台。それに息子のシンセドラムやらボンゴやらが6畳にあったのです。それだけでなく大量の本とCD,電気工作の工具(オシロや発信機や電圧計…)や部品。
俺って収納の天才?と思うほど部屋に入っていたのです。
これだけのものを新居に持っていくことは出来そうもありません。私以外の者達が許してくれそうもありません。
ある程度は実家に置くしかなさそうですが、そこでも拒否されそうで…そ~と置くしかありませんな。
→『弊社HPへ』
今回はさすがに尻に火が付き、家族総出で引越しの荷造りを致しました。みんなでやると早く仕事が出来…とは行かず、久々に出た思い出の物に懐かしがって全然はかどらない。また、捨てる捨てないの判断も難しくはかどらない。それでも何とか箱にして40箱、荷造りました。
これでも終わってません。我家は物が多く。と言ってもほとんど私の私物。楽器や、電気部品や、駐在していた頃のお土産。 エジプトの絵画やら服やら食器やら…出てくる出てくる。
楽器に関してはギターが何と20本!(Gibsonだ7本もあったとは自分でも驚きました)ギターアンプが3台、キーボードが2台、ラック式エフェクター、スピーカーボックス2台。それに息子のシンセドラムやらボンゴやらが6畳にあったのです。それだけでなく大量の本とCD,電気工作の工具(オシロや発信機や電圧計…)や部品。
俺って収納の天才?と思うほど部屋に入っていたのです。
これだけのものを新居に持っていくことは出来そうもありません。私以外の者達が許してくれそうもありません。
ある程度は実家に置くしかなさそうですが、そこでも拒否されそうで…そ~と置くしかありませんな。
→『弊社HPへ』