日頃のあれこれ

日頃の思いやマンション管理について書いてみます もうすぐ禁煙も11年を迎えます。

マンション集会室のワイヤレスマイクを増設

2006年03月21日 | マンション管理
ある方から業務用4チャネルワイヤレスチューナを頂き、これで当マンションの集会室では最大でマイク11本の同時使用が可能になった。まあ、これがフル稼働することは無く、使い方はこれから考えることにしようということになった。

いろいろやっているといろんな方がつてになって、結構機材が集まり、だんだん凄くなってきた、昔はマイクも無くて電動メガホンで総会をやっていたことを思えば隔世の感がある。

一所懸命にやってるといろんなことがつながると、最近本当に思うようになった。

久しぶりにマンション映画会実施

2006年03月21日 | マンション管理
今回も盛況のうちに終了し、撤収も完了。

午前の部 チャーリーとチョコレート工場   54名
午後の部 モンスターズ・インク       23名
     バック トゥ ザ フューチャー  18名

300インチにスピーカが10台!ってサラウンドで、映画館なみと自己満足!地区の自治会連合会の会長さんが映画館専用の部屋ですか?と驚いておられた。いえ、設備を撤収するとただの会議室ですよというともっと驚かれた。(*^^)v

アマチュア無線の到達距離

2006年02月27日 | マンション管理
マンションで無線クラブをつくり、クラブの無線局を開設した。目的に非常時の活用も含むので、どこまで届くかやってみることになりUHF帯(430MHz)で、車と、基地局で実験。結果は、茅ヶ崎市から、手持ちの小型無線機だと、伊勢原、藤沢、あたり。
 相手が固定局だとか、大きなアンテナを持っていてくれれば、前橋や足利市、つくば市、市原市、熱海市なども交信出来ることがわかり非常時には十分使えるということがわかった。
 
 短波を使えば、世界にも届くが、UHFでも結構届くものだと昔の知識を更新することができ、到達マップを作ることを目標にして、活動することにした。
 
 ps:neko宅の無線設備も更新したいが、お許しは出ないだろうなあ、、(苦笑)

声なき声

2006年02月15日 | マンション管理
マンションも大きくなると、運営側はどうしても、事務的・官僚的になりがち。
そこに大きな落とし穴があると思う。

マンションには、それこそ老若男女実にいろいろな方が住んでいる。
そこで統一意思は作りにくいので、何とか、多数決で説得していくしかない。
そこには「リーダーシップが存在してはいけない」ということをいう人すらいる。

では、何か決めるとき、どうやるか、リーダーシップなしで決めていくとなると
ひたすら長い時間がかかる。たとえば、管理組合の理事長を決めるときなど
まさに長い長い時間がかかる。いかにして逃げるかを考える人が多い。
見ていると悲しくなる位、嫌がる。リーダーシップなど探してもない?

そういう中にいて、じゃあ、俺がという方が出てきてくれるとほっとする。
しかし、そのうちそれが独裁に変化しないという保証もない。

しかしこれらは、まだ、表舞台でのゴタゴタ、本当に声なき声、つまり
表に出てゴソゴソしない、たとえばある年齢層より上のご家族などや
子供さんが小さくて出ようにも出られないご家族など、こういう方に
思いをはせながら、何かを決めていくようにしないと、目に見えない不満が
たまっていって、いつの日か、爆発するかもしれない。

難しいのはバランスであろう、上記のことをあまりに意識しすぎると、
活動が萎縮するし、かといって意識しないと暴走する可能性が
あるし、そういう危ういバランスの中で活動しているのだということは
大マンションで理事会活動などするときには常に意識しておかなければ
いけない最初の事柄かもしれない.

どうすればいいか?、どう考えればいいのか? 
明確な答えはないと思うが、今までの経験から、「どちらかというと社会的弱者」
に入る人たちへの対応を良く考えて、そこからスタートするようにしたら間違いが
すくないかもしれない。


マンションボランティアと家庭内トラブル

2006年02月01日 | マンション管理
 ここ数週間、自転車関連で、関係する人たちがみーんあ土日つぶして作業したら、ある方のお宅で、奥様が「キレ」てしまい、「家庭をおろそかにすることは許さん、今後一切の活動を厳禁」と大トラブルに発展してしまった。(らしい)

 比較的年齢層の高い連中は「いないほうがいい」亭主族だが、まだ若い人たちは(特に小さい子がいて、共働きのケース)なかなか厳しいものがあるらしい。

 家庭を円満に保ちながらボランティアでないと、続かないので、ゆっくりやってほしいと思った。

自転車登録作業

2006年01月16日 | マンション管理
マンションで、やっと自転車の2台目以降は「有料」とすることが総会で決まった。それに備えて有料化登録を始めたのだが、手続きや事務処理がとても大変。おまけに、この際だからとクレームを言う人や、処理中にコピー機がおかしくなったりで、もうさんざん。来週も登録の作業がある。第一、こうやって登録したデータをどうやって計算機にいれて、引き落としまで持っていくか、、、まだまだ大変な道は続きそう。

ただ、ボランティアがいっぱいきてくれて、それはそれでいい話。

権利書と規約変更合意書

2005年12月23日 | マンション管理
のっけからタイトルは??だけど、昨日の話。
仕事中に携帯がなるので、何じゃらほいと出てみると、現理事長から、「管理組合が持ってる書類の原本を貸せって人が来てるんだけどそういう経験ある?」という電話。何を貸せって言ってるの?と聞いたけどよく理解していない。帰りに管理室に行くからといっておいて、管理室に電話を入れる。管理人さんから、「規約変更合意証」を貸せっていってるんですよ。といわれて「??」あれ、マンションができて、管理組合が無いときに、共有部土地の追加登記時に集めたもんだ、なんであんなのが??と思ったけど、ローンの借り換えで、法務局に出すって言うからますますわからなくなった。 少なくとも聞いたことが無い例。

後から、理事長が本人と話したら、上記のとおり、2回行われた登記のため、各家庭に2部登記済み権利書があるはずなのに一部見つからず、管理組合が持ってると勘違いしていってきただけの話みたい。まったく、、(--〆)

マンションでアマチュア無線クラブ

2005年12月04日 | マンション管理
 結局言いだしっぺのneko123が、音頭をとって、クラブを作り、クラブ局を立ち上げることになった。

 理解のある理事会で費用負担が許可されたので、VHFバンドの基地局と移動用のハンディ機を買ってもらえた、アンテナもGPが建設できたのであります。

後は免許が来るのを待つだけです。

 100Kmくらいは平気で届くみたいですね。これが万一のときには役に立つと考えて進めることにしましょう。

マンション管理規約と法律

2005年11月09日 | マンション管理
管理規約でリフォームの詳細条件、許可手続きなど決めていなかったので規則案を作ってアンケートをしたら、こういう意見が出てきた。

趣旨:規則案は法律を上回るものになっていると思う。法律を上回る規制を作ろうとするのは理事会の横暴だ。法律できめられているならどこに書いてあるのか明記すべきである。

私は以下のように思うと理事長には返したが、、
  
;法律は道徳の最低限と申します。また、当マンションにおける生活規範としての使用規則は、私法上の管理組合と居住者、所有者の契約であり、法律以上の部分を如何に決めようと、それはまったく自由であり、必要なものは過半数の合意であります。(契約自由の原則)したがって、法律以上のものをきめるのはおかしいというのは、法律というものを誤解されているご意見と考えます。

と書きはしたが、こりゃあ総会は大変そう、、、、不毛な議論になりそう、、、

マンションで映画会

2005年10月15日 | マンション管理
 いつころ始めたか忘れたけど、もう15回くらいマンションで映画会やってます。最初はプロジェクターとBOSEの802Ⅱがあるだけでさえなかったけど、サラウンド装置を激安で入手(YAMAHAの単体デコーダDDP-10が3000円!!定価は50,000円)できたので、5.1chサラウンドになった。会場は広いのでアンプを4台、スピーカは全部で8台を使ったサラウンドになり、結構良くなりました。近所の子供たちも口コミが利いてきてるみたい。なにせ無料です。悩みは、上映品目によって観客動員数が激変すること。多いときは100人近く(入りきらん、、、これではほんとの映画館だ)からなんど1人まで、、、ま、大人はなかなか来てくれません。一度きてもらうとリピード率は高いのですが、、、300インチサイズで壁投影でやってるんで、家庭で見るのとは同じもの見てもそこに訴えている違うものが見えると小生は思っています。次回は12月のクリスマス映画会。。ハウルの動く城を入れて、リクエストのあったエイリアンを入れたら、クリスマスらしい映画を入れるのは一本だけになってしまった。  それすらはずしてOceans12を見たいというスタッフまで出てくる始末で、、、さてどうなるやら、、、

分譲マンションにおける精神障害

2005年10月13日 | マンション管理
この話、解決策が無いかもしれない、、、と思いながらの日記である。

とあるマンションでの話である、、

あるお宅のお子さんが統合失調症(旧:精神分裂病)で、他人のお宅に入ったりものを投げ込んだりする。親がついていてほしいが、現在の精神保健法には親の監護義務は削除されている。また、実際問題、それを義務にするのは無理かもしれない。しかし、行政の動きは鈍い、、というか専門家の不足からか、よいアドバイスは無い。

また、不安神経症からかパニック障害を起こす方が一人暮らし、近親はいるが同居しておらず、特に面倒を見ているようには思えない、、発作が起きると救急車を呼んだり、警報ボタンを押したり、、、不安になると、管理人、近所など延々と不安を訴えたりして、困らせている。漏水を起こしたのが自分の部屋からであっても(水を出したのは)自分ではないと、、

マンションの理事会は精神科医ではないし、理事長もそうだ。こういうときはどうやってどこに相談すればいいのだろう?自治会経由で行政というのがパターンだとは思うが、他のマンションでこういう事態はおきていないのだろうか?

社会にであるから、何とか共存をと考えるべきだが、、、これからももっと問題になる可能性があると思う。

今日は、エントランス関係のぐち、、、

2005年10月10日 | マンション管理
先ほど帰宅時、自宅マンションのエントランスにて、、

子供a「こうやったら、鍵が無くってもあくんだぜ」といって、手で?ドアをこじ開ける。
子供b「ぼくがこれを押さえたからだ」といいながらセンサーをごそごそ、、、

むかっとしたけど、中に入って、郵便受けをみて、横を見ると、またやろうとしている。

とうとう、「そういうことするな、壊れたらおめえらが弁償できるのか!!」「ここであそぶなってんだよっ!!」と怒鳴りつけちゃいました。

相手はこのマンションの小学生+近所の子

かみさんに話したら、あたしも見てくるといって、出て行き、まだいたので、さらに説教をかまして引き上げてきたらしい、、、

あーあ自動ロックドアもあれじゃね。壊れるわけだ、、、一階壊れるとえらい金額で、その周囲のドアや鍵も最近頻繁に壊れるのはあいつらかぁ??

補修費が足らなくて困るようになってもう2年位か、、お子さま(クソガキが本心)、、いいかげんにしろってんだ。

親の前で注意すると逆切れする馬鹿親もおおいからますますイライラ あーあ

マンション管理知識■重要度レベル別チェックリスト

2005年10月08日 | マンション管理
★印が多いほと、知っていなければいけない重要項目だそうです。

重要度 ★★★(3つ星)全員必須

1 現在の管理組合理事長の氏名
2 前会計年度の総会開催日(総会へは毎回出席しているか?)
3 管理規約の内容(きちんと目を通しているか?)
4 長期修繕計画の内容
5 管理費や修繕積立金の預金口座名義は誰になっているか?
6 5の預金口座の通帳および銀行印は誰が保管しているか?
7 夜間・祝日など緊急時の管理業者への連絡先
8 火災発生時の避難経路
9 お隣にはどんな人が住んでいるか?
10 管理員さんの氏名



重要度 ★★(2つ星) 管理組合理事ならこのくらいは、、
1 修繕積立金の残高
2 1に関連してペイオフ対策がされているか?
3 共用部分にかかっている損害保険の補償内容
4 3の保険金の受取人(理事長 管理業者)
5 駐車場使用料や専用庭使用料が特別修繕費勘定扱いとなっているか?
6 「駐車場使用契約」の更新方法に不公平はないか?
7 管理会社へは管理委託費をいくら支払っているのか?
8 リフォーム時の手続き方法がルール化されているか?
9 ペット飼育に関する運用ルールが作成されているか?
10 築古マンションでは劣化診断や耐震診断は行っているか?


重要度 ★(1つ星)理事長クラス。

1 共用部分にかかる電気代は1ヶ月いくらか?
2 原始管理規約や議事録原本はどこに保管されているか?
3 水道の給水方式(高置水槽方式 増圧直結方式など)
4 管理費等の収納方式(原則方式 収納代行方式 支払一任代行方式)
5 管理員室に配線されている電話(電話加入権)の名義人
6 管理業務主任者の氏名
7 防火管理者の氏名
8 管理業者の登録番号(登録していない業者は違法)
9 マンション全体に配電されている電気の電気容量
10優良中古マンション制度に適合しているか?


■結果は??

3つ星レベルはすべて知っていないとマンション管理に関する意識は低いと言わざ
るを得ません。2つ星は役員経験者レベルです。理事会へ参加しても知識面では劣らないでしょう。1つ星は理事長レベルです。ここまで熟知していれば管理業者とも対等な話ができます。

「自転車置場が整理整頓されている」「掃除が行き届いている」のがマンション管
理だと思ってる人は、いませんか?大切なマンションの資産価値を上げるも下げるもあなたの意識ひとつなのです。



非常時にアマチュア無線は活用できるかについて

2005年09月19日 | マンション管理
非常時にアマチュア無線の活用というと笑う人がいるようだけど
実態は、下記です。

神奈川県には、日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川支部が
設立した「かながわアマチュア無線非常通信ネットワーク」が
あります、また、平塚市には「平塚地域アマチュア無線クラブ
非通信無線班」が組織されており、もう数年来、市の総合防災訓練に
参加しています。http://www.scn-net.ne.jp/~t-ozawa/amcindex.htm
かなりの規模で実施されているようです。横浜では昭和47年から
横浜市アマチュア無線非常通信協力会があり、行政と協定を結んで
行政区単位で防災組織の構成員として位置付けられています。
なお、横浜市アマチュア無線非常通信協力会は全国の自治体が
アマチュア無線と協定を結ぶ際のモデルケースにもなっています
http://home10.highway.ne.jp/cwl/oso2.html

まじめに検討すべきだと思っていますよ。双方向、PtoPが非常時にできるのは
アマチュア無線の強い力だと思います。防災無線は庶民にとっては
一方通行ですから、、、

マンションについてのああ勘違い!! その3

2005年09月03日 | マンション管理
 「管理費・修繕積立金を払えば、義務をまっとうしている」と誤解していません
か?これが、分譲マンションの話ではなく、賃貸マンションの話なら別です。分譲
マンションでは、管理費・修繕積立金を納入する以外に、「管理組合活動に参加し
、マンションの維持管理を行うこと」もマンションを購入した区分所有者としての
義務です。この義務を果たそうとしない無関心住民は区分所有者としての義務を果
たしているとは言えません。分譲マンションにすむということは共有部の管理も自分たちがやらなくてはいけないのです。