さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

力仕事♪

2010-11-10 05:55:05 | 田舎暮らし
ビニールハウスを貰ってくれる人が出来たから 嬉しくて・・中の掃除?(片付け)をやる元気が出て来て
昨日は主人が「呑み」で夕飯も要らないので バロンを連れて(おしっこ散歩の心配がないように)
実家に出かけた。
お昼ご飯の用意に(冷凍のうどん)と自家製(しいたけ)と(ひらたけ)を持って・・・

バロンを見えるところに繋いでおいて、トップカーのエンジンを掛けていざ!! 作業! と思いきや・・
なんとか一回目のエンジンが掛かったところで・・2度目、幾らエンジンをかけても 掛からない。
ガソリンが 無いぃ(笑)
どこにガソリンが置いてあるから解らないから・・父に聞くも・・・(ちょっと気分悪っ!)
(だれがやりっぱなし!をしてるんかぃ!) 「長屋に赤い缶があろうがぁ」まったく人事で(すまんのぉ)の一言もない。(くそぉ!)
給油をしてエンジンを掛ければ・・こっちは素直に掛かった!(正直!素直! な機械ちゃん)

ビニールハウスの中の土は 長年使ったのでまるで(灰)のようになっていてもうもうと土煙をあげる。
いろんな機材(小さく切った鉄パイプ プラスチックのカバー テントの切れ端 稲の苗を作る 苗床 投げっぱなしにして錆びた工具)
農薬も出てきた。
いろんな廃材をトップカーに積んでは母屋の西にある建物に持って行くものの・・こちらも使わなくなった農機具の廃材の山で置くところが無い。
要するに家中が片付いてないのだ。
なんとも・・情けない 状態。

もう1つ。問題発生! 私が家の西や東に移動してバロンの視界から消えるもので・・ワンワンずっと鳴きっ放し(汗)
幾ら田舎とはいえ・・・ご近所迷惑になりそ・・(あーーー! 家の中で母といつもベッタリなのが原因だわ。 ワンコのしつけが出来てないぃ)
仕方ないのでビニールハウスの中に連れて入った。(失敗!!失敗! トップカーの前に来て邪魔して危険!)おまけに土まみれ・・

いろんな重いものを持つので先日折った「肋骨」が悲鳴を上げるかな?と思いきや・・うひょひょ・・ワタシ頑丈みたい。(完治してる)
長靴を履いて、汚い作業してる姿は(おっさん)の如くであろうって。(いーーーんだもん!)
何度もトップカーで運んでる間に ハウスの中はきれいになるし トップカーの扱いが上手になって気持ちいい。
ワタシは肉体労働が合ってるのかも・・なんて。嫌な気持ちも忘れ・・力仕事を頑張った。結構楽しい。

農作業の色んな機材を見るにつけ・・作業をするにつけ・・このままこの機材たちを錆びさせるより・・何か出来ないだろうか?
そんな思いを持って来た・
本当に農家1軒分の資材だもの。
もみの乾燥機や 田植え機は 知り合いに上げてしまった。 だけどトラクターは大小2つ。トップカーだって大小2つ。草かり機もあるし・・
(もったいないなぁ~~~)が本音。
家が古くて もうあまり住めそうにないけどぉ。親たちの生き方にまたまた・・疑問が沸くやら・・腹が立つやら・・

農業をして生きてはいけないけれど・・(農家って結構維持管理にお金が掛かるみたいです)
不況で仕事を見つけることは難しいけれど お野菜を作ったり 加工品を作ってみたり 果物を作ってみたりして暮らせていけたらいいのになぁ~♪
って昨日は・・作業の合間に そんなことが頭をよぎった。
もともと 子供の頃から親の農作業を手伝って育ったから・・詳しい野菜つくりの事は解らないけど 少しなら頑張れる。
草だって刈れるし、耕運機だって・・こんなトップカーだって使えるもん。

季節 季節の野菜を楽しんだり・・果物の苗木を植えたり・・してみたいなぁ~~~♪ してみたいなぁ~~~♪

過疎地域だから・・ご近所周りは後期高齢者ばかりに思えるから・・今に手入れの出来ない土地ばかりになるんだよねぇ。
あと何年 力仕事が出来るかなぁ~~~? やってみたいなぁ~~♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんで?ワタシに? (あかね)
2010-11-10 16:25:19
って腹が立っています。
両親ともその件で 喧嘩になりました。
が・・開き直っています。
(良くない見本だ!と言ってやりました)

しかし作業中に・・新しい気持ちになったのは不思議な感情です。(前向きな気持ち)
施設 ルミエールを紹介してもらったのですが父が「死んでもいかない!」とごねています。

死んでも知らない!!と思えるような感情も持ちましたよ。あまりにも自分本位の自分勝手な言い分です。(悲しいです 悔しいです)

こうやって親離れ? 今生の別れが来るのでしょう。親が死んでも・・やれやれ!と思えるような・・
返信する
片付け (ようちゃんばあば)
2010-11-10 16:10:49
自分のものならともかく 親の長年ためたものを片付けるのはいやなものですね。
でも体を動かしてきれいになって行く作業は気持ちいい。
施設 見つかったのでしょうか。
返信する

コメントを投稿