さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

眠れない

2013-02-08 01:26:04 | ひとり気ままに 遊ぶ
今、夜中の1時半。
どうも昼間の活動量が少なくていけません。
最近はだらけてるんですよね。
今日は洗濯機の中を掃除しただけです。
なんとまあ・・こまめにしないと洗濯してるのか?ばい菌をつけてるのか
判らないほど洗濯機の裏はドロドロですよ。


今、ベットの中にノートパソコンを持ち込んで5Mのランコードを引っ張ってやってるので
ちっとも寒くありません。便利になったものですね。
今日は裏の国道の夜間工事もなく静かなもんです。時々山陰に抜けるトラックが通ります。

両親の在宅の頃は こんな日がまた来るなんて夢にも思いませんでした。
なにか新しい目標を持って生きないともったいない毎日ですよね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寝過ごした・・・。 (まほろば)
2013-02-08 08:40:54
鬼の居ぬ間のなんたら・・・で、ゆったりとして・・と言うても10時半には寝たのだけれど、ふと、気がつけば・・・朝の7時半だった・・・。外はすっかりと明るくなっていてたまげた・・・。
また一日が始まったが、今日は「サービス担当者会議」で、母の退院後の対処方法などについて・・・。
 いよいよ・・終末医療の段階に入って行く・・・。
返信する
まほろばさん (おてん婆ぁ)
2013-02-08 13:33:52
お疲れ様です。

本当にお疲れ様です。ターミナルケアって聞くと胸がドキドキします。
うちのばあちゃん(姑さん)も昨日、医大に検診にいきましたが、ガンが徐々に大きくなって行ってるようです。

がんを切除してないので、命が亡くなるのが早いか?ガンが広がるのが早いか・・勝負です。
でも切除したらその日から もう2度とご飯を口から摂ることができないから本人の希望でそのままにしてます。抗がん剤は飲んでるけどね。
最後は痛み止めしかないそうです。
それでもまだ・・わがまま爺ちゃんの面倒みてます。
返信する
尊厳死 (まほろば)
2013-02-08 20:29:22
若い頃に、隣町の住職さんに教えられた「尊厳死」「ターミナルケア」・・・。「そんな無茶な・・・」と思っていたが、最近の病院は、「大腸がんが進行しています」とかと平然と患者に告知する。
 母にはそれがショックだったらしいが、最近はあきらめモード。「手術はしない」「点滴もいらない」「痛み止めだけで」という本人の希望で「尊厳死」を納得した。
 旅立ちの衣装も、法名も、遺影も準備している。エンディングノートも・・・。
 私の父は私が22才の時に亡くなった。家内の母も20数年前に亡くなった。家内の親父も四年前に亡くなった。私の母ももうすぐだ・・・。
 四人もいるおてん婆ぁさんは大変だ・・・。
返信する
まほろばさん (おてん婆ぁ)
2013-02-08 22:38:50
うちは4人もいるから・・(笑)
4人とも諦めていますよ。どう頑張ったって家では送って貰えないって・・(笑)
なるようにしか・・ならんです。
もしかしたら・・私が先に逝くことだってあるしぃ。

私にできることは、自分で悔いのない出来るだけの事をしてあげられたら・・と思っています。
実家の両親は墓も戒名も用意してありますし、衣装も注文があります。
遺影と送る時の音楽を私が選ぶ予定ですよ。(笑)
演歌が大好きな父にはいまから「祝い舟」を歌ってやろうかと・・あはは

お母さんに悔いのないように孝行してあげてくださいね。
返信する

コメントを投稿