昨日の事、



この方々が路頭に迷う!きっと。
昼間、急に胸が痛くなった。
酸素が足りなくなる痛みだ。
私は「喘息」の既往症がある。
一年の内、出るとしたら、4、5月頃。
3月の終わり頃から体調は右肩下がり?
昨年も一昨年も、発熱と咳に悩まされて「肺炎擬き」になった。年々確実にやってくる。
約1ヶ月位。
昨年は、里帰り出産で帰ってる娘に世話になって家事をしてもらった💦
今日も気管支が痛い!ような気がする。
気を引き締めて、外出を控えようと思う。
まだ 逝くわけにはいかない。



この方々が路頭に迷う!きっと。
食料品は生協に注文書を出した。
午前中、冷たくてキレイな空気を吸いながらウォーキングをした。気管支を鍛えておこう。
田舎で良かった。
寒いですので無理をなさらず養生してください。
お医者様にご相談なさってくださいね。
早くよくなりますように。
そういえば昨年、大変だった事思い出しました。
大切な家族の笑顔が支えになりますね(^^)
生協生活で家でまったり過ごしてくださいね。
お大事に❗️
ありがとうございます。
まだまだ 大丈夫です。
ただ 今年は困ったモノが流行ってるので不安です💦
ありがとうございます。
ホクナリンテープと言って、24時間 気管拡張剤のシールがあるんですが、それをいつもストックしています。
普段は全く喘息は出ないので、犬猫と一緒に暮らせているんですよ💕
動物の毛は アレルゲンなんです💦
普段は全く出ないので普通に暮らせているんですよ💕
どうも季節の変わり目(春が)が子供の頃からダメなようです。
今年は特別なコロナに充分注意しましょうね。
ありがとうございます。
そちらは大変な雪の量で、お見舞い申し上げます。
怪我のないように除雪をしてくださいね。
持って生まれた体質が2つともコロナに影響大なので、ついつい神経質になってしまいますが、まだまだ逝けませんよ(笑)
人と会うことが少ない田舎で良かったです。
利休ちゃんに宜しく💕
バロンの老後を思い出していつも切なく 拝見していますよ。
大切にしてあげて下さいね。
この時季、お医者様にかかるのも考えますね。
健康増進のウオーキングも空気が冷たいと喘息には障らないのでしょうか・・・。
今日のような日が続けばいいのですが、まだまだ春は遠いのでご用心くださいね。
喘息擬き、治りました^_−☆
喘息も、ギックリ腰も、ストレスからもくるようですよ。
確かに大人になって発症したのは、ストレス真っ盛り?真っ最中でした。
この頃は、どちらも静かにしてくれてます。
豆、今日あの産直に行って買って来ました(笑) 残り2袋でした。金時豆も買いました💕
豆ストックの種類が増えました。
豆を作る辛抱気がないので(笑)
又 買います。あれは大変です。
姑さんが辛抱に作ってました。