やっと介護繁忙期をクリアしました。(笑)
こっちのじいちゃんは 国立病院のPCCUから電話が入り、「入院が長引けば認知症が酷くなるから・・」と半ば強引に退院させられました。
ニシシ・・ペースメーカーは順調に機能し 只今脈拍86くらいもあります。
実家のじいさんは、今朝二泊三日のの自宅待機を済ませて 介護施設から迎えが来ました。
この期間中に入れ歯が出来上がったこと、心臓病センターの3ヶ月検診が済んで特に変ったことが無いのが解り安心した顔で出かけて行きました。
長男のお嫁ちゃんも無事に退院したと息子からメールが届きました。
さて・・静かな朝を迎えることが出来たので・・カメラ・・カメラっと。
庭先で育っているお野菜たちの成育具合です。
まずは・・これ!でしょう。 やっぱ!!
大きさは直径7センチ位かな?こだまスイカ 3個育っています。
これ位の小さなスイカ畑です。4畳位あります。
この畑の端っこに・・
ぼっちゃんカボチャも4センチ位のが2つ 実がつきました。
カボチャの花です。
そして・・
温州みかんです。まだまだ小豆位な大きさ。。
そうして・・11月になったら・・
冬柿も。。2センチ位です。
たのしみだなぁ~♪
ブログ村に参加してます。
良かったら ポチッとお願いします。
にほんブログ村
こっちのじいちゃんは 国立病院のPCCUから電話が入り、「入院が長引けば認知症が酷くなるから・・」と半ば強引に退院させられました。
ニシシ・・ペースメーカーは順調に機能し 只今脈拍86くらいもあります。
実家のじいさんは、今朝二泊三日のの自宅待機を済ませて 介護施設から迎えが来ました。
この期間中に入れ歯が出来上がったこと、心臓病センターの3ヶ月検診が済んで特に変ったことが無いのが解り安心した顔で出かけて行きました。
長男のお嫁ちゃんも無事に退院したと息子からメールが届きました。
さて・・静かな朝を迎えることが出来たので・・カメラ・・カメラっと。
庭先で育っているお野菜たちの成育具合です。
まずは・・これ!でしょう。 やっぱ!!
大きさは直径7センチ位かな?こだまスイカ 3個育っています。
これ位の小さなスイカ畑です。4畳位あります。
この畑の端っこに・・
ぼっちゃんカボチャも4センチ位のが2つ 実がつきました。
カボチャの花です。
そして・・
温州みかんです。まだまだ小豆位な大きさ。。
そうして・・11月になったら・・
冬柿も。。2センチ位です。
たのしみだなぁ~♪
ブログ村に参加してます。
良かったら ポチッとお願いします。
にほんブログ村
すこし ホッとして・・・でも あまりホッとすると からだに良くないので 気をつけましょう。
畑で癒されてください~
これでもか!これでもか!って試されてる気がしたりします。
それでもなんとか・・・なるもんですね。
私は心配性なのかもしれません。思い込みすぎる?背負い込みすぎる のかもしれません。
なるようにしか・・ならん! のですけど。
ただ・・親の事を看るようになって人間に対する見方が随分 変りました。
色んな性格や 生きてきた状況で 1人として楽をした人も 同じ性格をした人もいない。
やっぱり・・人は みな独りなんだなぁ~♪って。。
今まで楽をしたぶん、今頃になって大人にしてもらってるんでしょうねぇ。
人生・・・いいことばかりはないし、悪いことばかりでもない。
誰かさんのブログに・・松下幸之助さんの言葉があったが、「ついていると言った人がツイている・・・」と・・。海に落ちたとき、「あ、私はツイている」と思った人は助かるのだとか。私も何度も海に落ちては助けられているが、「ツイているから生きられている」んだな・・。
あかねさんも・・・たぶん・・、「ツイている」のだと思う・・。だから・・生かされているのだと思う・・。
今夜も・・念力を送っておきます。えんまさんには太刀打ちできんけれど・・(爆笑)。
念力ありがとうございます。
お坊さんにめぐり合うこともツイてる1つだと思います。ホント!
神頼みもできますもん! あはは!
色んな困難に出会うと色んな人が助けて下さってる気がします。
後から考えると1つ1つに助け舟が差し出されてる気がするんですよ。マジで。。。
今日もまた・・助けて貰えたことがあったんですよ。
詳しくはブログ 更新します。(笑)
感謝!!!!!!