
年越し?のツルバラの蕾

ノカンゾウの新芽

フリージアの蕾 例年なら もっと遅いし、霜で焼けてしまう葉っぱも1度も枯れなかった。

オオイヌノフグリ

黒龍という名のボケの花
南極では最高気温が過去最高を記録し、北極ではシロクロが共喰いをしているといい、世界中ではウィルスがパンデミック状態。
昔関東に住んでる時、我が家ではビデオ鑑賞にハマっていた。
その時に自然災害などのパニック映画もよく観た事で、次男は怯えて地方に帰りたがった。「僕は絶対に首都圏では暮らしたくない!」
その通り、地方暮らしを満喫してる。
その時、幼児だった娘は首都圏生活を満喫してる^_−☆
個人的な感想ですが、その時も自然災害に加えて今回のような細菌感染のビデオも観たが、本当にそんな時代が来たんだなーって思う。
小松左京さんの「日本沈没」も読んだ。
深く考えた過ぎると生きていけない。
でも。。。 心配だ。
生活が経ち行かなくなってる💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます