庭ではまだ、朝顔が咲いています。夏の間のカラっからの土では朝顔は咲けませんでした。リベンジでしょう。根性ありますな💕ご近所では、色付き始めた渋柿(西条柿)の木の下でコスモスが花盛りです。てちこ婆は昨日、故郷の同級生から玄米を二俵、買って来て、ジィが蔵に仕舞ってくれました。30キロはもう持てません。冬籠りに向けて着々と準備が進みます。ばぁの冬の遊び場の台所も充実して来 . . . 本文を読む
一昨日、菜園の温州蜜柑が少し色づいていたので食べてみた。その味は、子供の頃の運動会や遠足を思い出す味だった。思わず、食べさせたい人が浮かんだ。ご近所に住む95歳のおばちゃんだ。まるで自分の子供のようにいつも私を愛おしんでくれて、いろんな話をしてくれるおばあちゃん。菜園から直行で大きなみかんを三つちぎって持って行った。犬連れだったので3つが限度(笑)家の傍の菜園の手入れをしておいでだ . . . 本文を読む
今回は、いつもやる工程の内、最後にお砂糖を入れて煮る処を変更しました。重曹を入れて渋を抜いた後、一度水のみで炊いた後、すべてのお湯を捨てて、お砂糖を栗の上に乗せて、一晩お鍋のまま置いておきました。朝、栗から出た水分でお砂糖は溶けて、おまけに栗はいつもよりほっこりとしていました。栗の上からウィスキーを掛けて、栗だけを取り出し、砂糖は少し煮詰めてから栗に掛けて保存しました。大人の渋皮煮 . . . 本文を読む
昔、子供達に読んで聴かせた「手袋買いに」のフレーズで(笑)田舎の婆キツネは昨日、靴下を買いに岡山駅前のイオンに出掛けて来ました。倉敷にもでっかいイオンがありますが、段々と車で出掛けるのが億劫になりつつあります。まだまだ頑張らないとワンコのトリミングや自分の病院通い、スーパーへの買い物にも車が無いと困る生活環境です。3ヶ月ぶりのイオンですが、ジィの昼ごはんの用意があってあまり時間が取れません。自分で . . . 本文を読む