今日の館山湾は北寄りの風が吹き涼しくて、空模様は曇り時々雨で晴れ間もあったりという感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/72/eef3ebd34cc3241f38e57a813bca00eb.jpg?1661844948)
潮が引き始めた海岸の磯にいた鳥。
初見の鳥なので図鑑で調べてみると、どうやらメダイチドリの幼鳥っぽいです。
メダイチドリは旅鳥なので、複数羽で行動するはずなのに1羽だけでいたので、もしかしたら親鳥とはぐれてしまったのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/cbe6abc3e8581d0e8b83302efeeb9a12.jpg?1661844948)
結構首が伸びるんだと感心して見ていたら、すぐに飛び去ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/0005104b48c2431d6a6db0ccc10b729a.jpg?1661844949)
一瞬見えた青空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/22d508a11df59549fc81fe457971b5b9.jpg?1661844948)
湾内を見廻っていた海上保安庁の巡視船ふさかぜ。
少し強い風だったので、最近話題となっている自力で帰れなくなったSUP等がいないか探すために航行しているのかと思ったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/7348436f490bd42f5a8810ffbf087ad6.jpg?1661844948)
今日のビーチコーミングでは久しぶりにシー玉を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/0e6b4da0243fb62fe445ca1da6061572.jpg?1661844949)
更にタコブネも。
約1cm程の小さな殻は波にもまれて、少し割れてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/79d6bf8ad293d32c150172f9e1b8a02e.jpg?1661844949)
そして最近この海岸にいる1羽のキアシシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/67/cc09167daed1bb74d74721bdf4967034.jpg?1661844948)
カニがお気に入りのようで、2匹捕まえて食べているところを観察する事が出来ました。
海岸を後にしようと歩いていると、イソヒヨドリが2羽行ったり来たり飛んでいる姿を見つけ、これは幼鳥が親鳥の後を追いかけているのかも知れません。
鳥は巣立った時から暫くは親元で過ごすようですが、その期間は人と比べると非常に短くて、あっという間に一人前扱いなのが、野生の厳しいところだと思いました。