天使の梯子と虹
海岸へ来ましたが、貝殻はほとんどありません。満潮に近い海岸は白波が打ち寄せていて荒れ模様、館山湾内には船がたくさん停泊していました。そして空には天使の梯子。ネットで調べたら天使の...
ナデシコガイ
今日のビーチコーミングではナデシコガイがたくさん拾えました。ビタミンカラーの貝殻が好きで見つけると必ず拾うのがこの貝です。5mm...
サンドッグ・幻日
今日の南房総の空にはサンドッグが見られました。別名は幻日とも呼ばれ太陽と同じ高度に光が見える現象だそうです。...
イトマキナガニシ
今日の館山湾は雨。雨の降る中のビーチコーミングで拾った貝殻たち。その真ん中の茶色い巻き貝がナガニシです。このナガニシは、いとまきぼら科の貝で非常によく似たコナガニシ、ナガニシ、イ...
マルヒナガイ
今日の海岸散歩では陶片とたくさんのマルヒナガイを拾えました。陶器の欠片はシー陶器とも呼ばれるそうです。そのシー陶器をマルヒナガイの皿に乗せています。...
タカラガイとネコザメの卵
今日はタカラガイが多めに拾えました。上段の右側からシボリダカラ、ヤナギシボリダカラ、チャイロキヌタ、メダカラ、チャイロキヌタです。タカラガイのことを房州弁では「ねこじゃ」と言いま...
キンチャクガイ
一番手前にあるパステルピンクの貝殻はキンチャクガイです。巾着に似ている形をしていることから、その名前がついたそうです。英名は何というのか気になって調べたらstrongly str...
ハボウキガイ
ハボウキガイ科この貝は、薄くて半透明の殻がとても繊細で壊れやすそうな印象の貝殻です。羽箒とは何かをネットで調べてみたら、茶道の道具で鷲など大型鳥類の翼の羽根で作られているものだそ...
布袋石
今日のビーチコーミングではイルカの耳骨を見つけました。私のイメージしていたのは茶色だったので、想像よりもはるかに黒い色でした。耳骨は別名では布袋石と呼ばれているようです。耳骨のこと...
グンバイヒルガオ
今日訪れた海岸の砂丘にグンバイヒルガオの花が咲いていました。グンバイヒルガオは熱帯から亜熱帯に見られる植物だそうで、九州以南...