
ビーチコーミングで見る海岸の移り変わり
私がいつもビーチコーミングしている館山湾を高台から臨む風景です。穏やかな館山湾は別名鏡...

ワニグチモダマとヒシの実
15日から16日にかけて台風1号が通過した後の海岸にはいろいろな漂着物がありました。海岸での満潮時の波打ち際のラインは、普段砂浜で目にする大潮の満潮よりも随分と...

春の海浜植物の花々
先日海岸を歩いたときに花を咲かせていた海浜植物の内で私がなにより心待ちにしていたハマエンドウの花。2cmほどの紫色の花が好きです。波打ち際から遠く離れたところにハマエンドウの花畑。...

鋸南町元名海岸
鋸南町にある元名海岸は鋸山の麓にある海岸です。その沖には浮島が見えます。私は鋸南町というと浮島が思い浮かび、ランドマーク的なイメージを持っています。右側の一番大きな島が浮島で、その...

ヤセウツボとウミガメの骨
館山湾内の海岸では黄色いハマニガナの花があちこちに咲いていました。波打ち際近くを歩くとヤツシロガイが目に付いたので拾い上げ、ハマニガナの隣に並べてみたら結構カワイイ感じになりました...

夏羽の鳥たち
今日の南房総は夏を思わせる陽気で汗ばむ程の気温の中、ユリカモメには暑すぎるようで、河口...

トベラの香る海岸
海岸へ続く小道を歩いていると、花の香りが満ちています。それはトベラの1.5cmくらいの白い花...

富士山とコチドリの卵
昨日の低気圧の通過に伴って風雨の激しかった南房総でしたが、そのお陰と言うのも変ですが今朝は空気がとても澄んでいて富士山が見えました。海岸林にある小道の先には青い海。ここ数日間は灰色...