
タコノマクラとアオサギ
普段は穏やかな館山湾ですがうねりが入り波が高くなっていました。まるで台風の時のような力強い波が大きな音をたてて、ザバーンと砂浜や磯へ打ち寄せています。こんなに高い波を近所の海岸で...

海岸に流れ着くものを見て思うこと
いつものように海岸を歩いていると、漁港近くの草地にアオイガイがありました。どうしてこんな場所にアオイガイがあるのかと本当に不思議です。おそらく風と波により漁港内に入り込んで、スロ...

南房総から見える伊豆諸島
3月10日の空は空気がとても澄んでいて富士山が見えました。今年見た富士山の中でも特に綺麗です。富士山の手前の山並みまでハッキリしています。日曜日ということもあって、たくさんの人が...

ヤグラシロネズミと漂着物いろいろ
3月12日〜13日にかけて通過した低気圧で南房総では暴風が吹き、大雨と雹が降りました。天候が穏やかになり海岸へ行ってみると、木の葉や竹が一面に流れ着いていました。所々に貝溜まりが...

館山湾の春を告げるコチドリ
春の南房総は例年だと南西風が強く吹く事が多いのですが、今年はそれに加えて北風が強く吹く日も多くて、海岸へ行く事が少なくなっています。3月になると、いつ頃海岸にコチドリがやって来る...

若葉色の館山湾で微睡むカモメ
前日からの暴風雨が過ぎて穏やかな館山湾です。潮の引いた砂浜を歩くとキラキラ光る海と青い空がとても綺麗でした。砂丘にはハマヒルガオの若葉がいきいきしています。コウボウムギの花が咲き...

アオイガイとマルツノガイ
前日の暴風雨が去りよく晴れている館山湾ですが、今日も朝からとても強い南寄りの風が吹いていました。海岸へ行くのが無理そうだったので、近くにある船越鉈切神社へ参拝に行きました。...