あじちゃんのぼやき。。

ぶつぶつ。。思うままに。。

こっちゃんの嘘泣き(笑)

2020-04-02 05:30:27 | Weblog

木曜日~~~

今朝は3.4℃

日中は5℃

マーク

今も小雨が降っています

 

 

 

 

昨日は朝からどんより

3時頃から雨って言ってたけど1時くらいから降り始めたよ

最高気温は7℃

弱い雨がずっと降っていました

 

9時くらいにお寺さんが来て

「こんな時期ですのでマスクしたままでいいですか?」って。。

お経も速かった(笑)

さっと来てさっと帰りました

10時頃には神社さんが。。

いつもの神主さんだけど

「祝詞をあげるときだけマスク外していいですか?」って。。

いつもはお茶を飲んでゆっくりしていくけど

最初から缶コーヒーとお菓子を袋に入れて用意しておいたのを持っていってもらったよ

まだまだ油断はできないですもんね。。

 

 

お買い物の予定はなかったけどお醤油を買い忘れていたので行くことに・・

売り出ししていたのか(チラシを見ない私です)ちょっと混んでいたかな

ずっと思っていたけどマスクをしていない人をいつも何人か見かけるけど

あれってマスクが無いのかそれともマスクの必要性を感じていないのか

どっちなんだろうね。。

それも中高年によく見かけます

 

 

 

 

 

お天気悪いし神主さん来たときもゆっくりしなかったし退屈なこっちゃん

            あめふりはきらいです。。

でも乾燥していたからたまにお湿りも必要だよ

私もお天気のせいかなんとなくだる~~い

ごろごろしてました~

 

           おさんぽいけないからなきます

嘘泣きだーー!

 

そうそう

歯磨きシート毎晩頑張ってるのでね

これは病院や歯磨きシートを使う前

歯茎が赤くなっています

 

これはやっと昨日撮らせてくれたので~

赤みが取れたでしょう?

てか。。

私の手荒れ

アルコールですっかり荒れてます・・

ハンドクリーム塗ってないときはがさがさです

 

 

 

 

 

 

そんな晩ご飯は~~

肉豆腐

アスパラとベビーホタテのバター炒め

モヤシの豚キムチ風

ごま豆腐

 

肉豆腐は~~

お豆腐の消費もかねて

美味しい

 

アスパラとベビーホタテのバター炒めは~~

神棚にお供えした野菜の消費が続きます

道産の太くて立派なアスパラ

旨!!

 

モヤシの豚キムチ風は~

モヤシにかけてレンチンするだけ

袋を捨てちゃって

なかなかいけます

 

ごま豆腐は~~

高野山からお取り寄せしました

「角濱」のが一番美味しいです

 

初めてごま豆腐を食べたのは高野山の宿坊で18歳の時。。

正直。。嫌いでした(笑)

「なに?これ」って感じで~

でも数十回高野山に行くたび必ず出されているうちに美味しさがわかりました

ごまの風味やねっとり感がたまらな~~い!!

添付のわさびと醤油で~

旨いなんてもんじゃない(笑)

 

実は4月10日は母の二十七回忌なんです

それで5日の日に法事をしようと昨年から考えていました

コロナの影響で悩んだのだけど。。

姉は入院しているし兄は参列できる

親戚も今はもうほとんど居ないしね

毎月お参りにきてくれてるおばちゃん3人と旦那と

イトコは坊さんだからイトコにやってもらうし

お参り済んだらお墓参りに行って近くの「竹老園」でお蕎麦でもと思っていました

全員で7名なんだけど・・

迷って迷ってお蕎麦は止めたの

なにかあったら困るしね

 

それで仕出しのお弁当を頼んで持って帰ってもらうことにしました

ごま豆腐やいろいろ高野山のものを取り寄せたのは引き出物にします

もう二十七回忌かあ。。

ついこの間のような気がする

生きていたら94歳・・

高野山のお寺にも位牌があるし

奥の院で分骨もしてるのでご供養料送ったり何かと出費ですが仕方ないですね

 

 

 

さて。。

お天気悪いなあ・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする