Nekotopな

日々の出来事を綴ったりフリー素材を配布しています。
フリー素材の利用はPC版トップの「はじめに」を読んで下さい。

【bB】 寒さにスターターが重くなってきた

2022年12月10日 | トヨタbB (NCP3#)

バッテリー交換してからまだ10年経ってない筈。(・・

 

前回交換を考えたとき、とりあえず新しいバッテリーを確保しておこうと買ってあったパナソニック製オートアールズブランドの安いバッテリーを引っ張り出して充電した。数時間置いた今の電圧は12.6Vくらいなのでまあこっちは室内保管だし大丈夫。車の方は充電電圧14V前後、停止10分後の電圧12.4V以下でちょっと心許ない。スターターがキュキュキュキュじゃなくて、ギュッギュギュギュって回るので心配かな。先日も出先で走って1時間置いた後で寒い訳でも無いのに妙にギリギリ感ある始動だったし。w

んな訳で、オーディオデッキや別体ナビに時計がついてるので、車両に元々ついてる時計があると中心付近に3つも時計が並んで妙な感じがするので純正の時計を外して電圧計でも突っ込もうかと考えてます。あくまでも考えてるだけで時計単体を外して寸法測ったり、接続している配線のアサインを調べたりとそれくらい。んで、付けるとしたらデジタルよりもアナログ針式の方が動きを追い易く急激な電圧の動きを確認しやすくて良いなって思ってたりしますけど、あのサイズのアナログってあるのかな?w まあ、心電図みたいなオシロスコープタイプでも良いけど。

作るかどうかは別としてサイズだけは記しておこう。

 

■トヨタ純正デジタル時計(NCP30)

 69(W) x 49(H) x 23(D) フレーム付き
 58(W) x 38(H) x 23(D) フレーム無し
 55(W) x 38(H) x 15(D) 基板のみ Dは表示側 +2 の余裕あり
  ただし左下手前側ボタン部空間要 46(W) x 11(H) x 11(D)

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【bB】 別体GPSは既に... | トップ | 【アリスギアアイギス】 通... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トヨタbB (NCP3#)」カテゴリの最新記事