猫柳雑貨店

イベント出店の告知
オリジナルキャラクターのグッズ紹介

日々の事。

2010-10-25 13:58:51 | 猫柳の生活
毎日、更新はしているのであらためてって事もないのですが・・・・。

今日は、成り行きで『国会中継』を聞きながらお店番しています。


最近、思っていた仕事が進まないと思ったら・・・パソコンちゃんと遊んでいるからだ!


今日もです。


さて、ZAK:KAPさんにねこやなぎ雑貨店の制服!?エプロン!?
作っていただきました。
大きいポケットもあるので便利でいいです!
見た目も今までのねこやなぎとは違うはず
・・・・今まで旦那さんに「アサブクロ?」って言われるような服好んで着ていました。
今年も、着るかも
 ZAK:KAPさん とてもお仕事丁寧で(作家さん皆さんそうですが)
お気に入りです。メタボな自分が恥ずかしいので小さい写真で!


今日、『ネコさんニット帽』オーダー入れちゃった
「イベント用」って言ったけどいつもかぶってるかも・・・・ちなみにタローさん色
たのしみだなぁ~

本物ののタローさんもそろそろ帰ってくればいいのに


では、そろそろお仕事します

K*madeさんから

2010-10-25 12:48:13 | 新入荷
K*madeさんからバック・長財布など届きました!


  
ショルダーバック   2000えん
普段使いにちょうど良いサイズです。ギャザーが入って素敵なデザインになっています。




長財布      2300えん
丁寧に使いやすいように作られています。





フタツキティシュケース        350えん
ティシュと一緒にちょっとしたものも収納できます。私は、ショップカードを入れてるときもあります。





シジミバック      1500えん
                               

                               後ろはこんな感じ!内側にもポケットあります。



先日、完売した『ぱっちんぴん』再入荷です。   1コ   100えん
                        リバティ   1コ    150えん


よろしくお願いします!

バレエの発表会!

2010-10-25 11:56:52 | 猫柳の生活
無事!終わりましたバレエの発表会

昨日の場合、何より朝起きられるかが心配でした大丈夫でしたが・・・
先週のうちに調べておいたのに確認しようと思ったらテンパッちゃって。
電車間違えたかと思ったら間違えはなく・・・で池袋に到着!
今度は、西武池袋線でアタフタ

大人がこんななのに・・・「来年の舞台練習は、コドモだけで行ってね」って言うのもどうかと


ぎりぎりで会場に到着!
リハーサルまでコーヒーを飲みながら待つ。
そして、母たちはおしゃべり

今回は、速効ランチ行かないでリハーサルを見学。次女さんなかなかやるねぇ~。
次女・・・・本番に本気出せるタイプ。

全体的に・・・・「成長したねぇ~」と誰もが言ってました。

リハーサルが終わったらやっぱりランチ
今日も、お向かいの『かくしち』さんへ
『1日限定 8カット限り』のケーキが!!
じゃ、ケーキセットと野沢菜おやきで
 何ケーキ?覚えてない・・・。
とにかくクリームがおいしかったのです。

私のカフェラテは、今回もハートでしたが・・・ママ友のは お顔
ママ友は、大喜びでした。


会場前・・・並ばないといい席が取れないという事で並ぶ。
後ろの方には、本当に申し訳ないと思いつつ友達に入れてもらう。


始まりました!最初のバレエのグループは、チビッ子ばかりでしたが・・・上手だぁ~。
すごくかわいい
次は、昨年・・・あきてしまい「この衣装高いんだろうなぁ~」といらない事を思ってしまったグループ。
中高生が『チュチュ』とやらを着るのはどうなの!?と思ってしまった私。
今年も、ごめんなさい・・・眠気に誘われる

次のグループは・・・・・懐かしい衣装に曲!長女ちゃんがはじめてバレエの発表会で踊った曲!
うちの先生が携わっているとかで・・・。

やっときました!!うちの子たちの出番です

三女さん、今年もニコニコ。上手に踊れました。
次は、長次女さんたち。
次女さん、本番・・・真剣に?丁寧に踊っていました。
「ドラマが観たい!」のが理由でお姉さんクラスに夏から移りました。
先生的には、そろそろとお姉さんクラスにと思っていたみたいですが。

ステップなど注意されている場面を何度か見ていたので・・・・大丈夫?と思っていましたが。
素敵でした。
長女さん、化粧すると次女とそっくり!途中どっち?というときも。
「今度のは難しい」と悩んで小さなおうちで狭いのもお構いなしに練習してた甲斐もあり
上手に踊りきりました!

東久留米市民文化祭とは言え・・・・ここまで成長した事に感動しました。
これからも、がんばってもらいたいです。


さて、帰りの駅のホームにて踊る三女さん。
どうやら踊り足りなかったらしい・・・じゃ、これからは、レッスンをサボらないように!と約束しました。


これから、長次女さんたちはトゥシューズを履く為のレッスンが始まります!
トゥシューズを履いて素敵に踊るお姉さんたちにあこがれる長次女さんなのです。

お母ちゃんも働かないと!