![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/8830d2408859c6c8e2ea15a3169eeb40.jpg)
「三毛猫座」
という「星座」はあると思いますか?
もしわからなければ、今すぐネットで検索してみてください。
いかがでしたか?
恐らく、そういった星座は見つからなかったのではないでしょうか。実際、三毛猫座という星座はありません。すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/f03271c675bcd05881a516d9b26f6242.jpg?1586408582)
代わりに「劇団三毛猫座」というものが検索結果に出てくると思います。
なんだこりゃ?劇団なんて興味ないね、と思われた方もいらっしゃるでしょうが…
今回はその「劇団三毛猫座」について少し紹介させてください🙏
***
劇団三毛猫座は、京都を中心に活動している小劇団です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/a8af4042b4f27cec9386e272e3e8b2aa.jpg?1586406966)
(2019年「クロウゼットで晩餐を」舞台写真)
元々は学生劇団でした。京都市立芸術大学の演劇好きが集まって旗揚げ。2015年から活動開始して今年で5年になります。
会話劇や朗読劇、音楽劇、パフォーマンス等を、関西の小劇場やギャラリーで年に1回以上、公演しています。
【三毛猫座の特徴】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/e146f1c6f6bd9462bcc13becc52d47de.jpg?1586407456)
(2016年「傘下のひとりごと」舞台写真)
なんといっても「美しい空間づくり」
芸大出身者が多いこともあって、ビジュアルにとても力が入っています。
舞台美術(大道具・小道具)や衣装、そして照明を用いて絵画のような美しい空間を作ります。
簡単に言えば「インスタ映え」する舞台です笑
舞台美術と衣装はもちろん全て手作りですし、チラシやチケット、当日パンフまでお洒落で美しいです。
他の劇団では普通ここまでしないよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/a6c1d7a009b7790bfe84a9f786a957cd.jpg?1586409363)
(2018年「アンドロイドは毒をも喰らう」チラシ)
なので、演劇好きな方にはもちろん、
アート好きな人にもオススメできる劇団だと思っています。
今度は、どんな内容の演劇をしているのかをご紹介したいと思います。
更新した際はぜひ読んでいただけると嬉しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/48c2cd65ce7a810fe46d206b7f915fca.jpg?1586408015)
(2016年「薄いヴェールの丘に立ち、静かに“病”を待っている」写真)
(ブログタイトルに使用した写真:2020年「ことばの組曲 1.夜」photo by 山本茂信)
月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます