goo blog サービス終了のお知らせ 

「想い」のカタチ。

心の中の「想い」をカタチに。。。

★人生(愛)の流れに乗る方法★

2013年09月11日 | お菓子作り

 

 

 

素敵なシェアします

 

今朝、15分ほどストレッチをして、
その後ゆっくりヨガの呼吸をしていた時、
これと同じメッセージを受け取りました☆彡

 

  自分が心地よい状態をキープせよ。。。と♪

 

 

自分の中から湧いてくる、「快」「不快」のサインは、
打ち消さないで大事にしましょう♪


そこに「答え」はありますよね。。。

 

そして自分が心地よい状態をキープすることが一番素敵です。

 

無理は禁物っ♪
その為に自分を表現する言葉を学びましょう(=^・^=)

 

 

 

人生が変わる魂のレッスンより



 人生(愛)の流れに乗る方法


この宇宙は「入れ子」構造になっていると言われます。

ロシアの木製の人形「マトリョーシカ」のような感じです。

「個」の中に「全体」の情報があるのです。


私たちの体もミクロコスモス(小宇宙)と言われますね。

自分の体の中に宇宙全体の情報があります。


わたしたちは、「個」であると同時に、

「宇宙そのもの」でもあるのです。


とすると、

人生や人生の目的、天職に関する疑問が生じるとき、

「答えを知らないから質問を考えつく」のではなく、


『答えを知っているから質問が出てくる』

のかもしれません。


不思議な逆説(パラドックス)ですね。


この宇宙では、いつでも質問と答えは表裏一体です。

『答え(解決策)は自分の中にある』のです。


人生の良き流れに乗るには、

もともとある宇宙の回転に身をゆだねるだけです。


「いまここ」に抵抗する気持ち、

自分のエゴが宇宙のリズムとの間の調和を乱しています。


ただ抵抗を手放して、オープンな心でいるだけで、

「いまここ」にある愛のリズムと共振を始めるのです。


!.力を抜いて、内なる快・不快の感覚に耳を傾ける

2.目の前の小さなワクワクを大事にする

3.意図を定めたら、いまここのプロセスに集中する


こんなことが人生の流れに乗る秘訣みたいです。^^

 

 

 

 

 


凸凹が出会ってゆくっ♪

2013年09月11日 | 日記

 

 

庭の隅っこで、
ちょっと遅れて咲いた優しい色のダリア見つけた♪
可愛い色ぉ~☆彡


さて、、、私は料理が好きです♪
お菓子を作るのも好きっ♪


結婚して、子育てをしながら仕事して、、、
何か、、、好きっていうより、
毎日のひとつの作業として淡々とやってきた。

若いうちは全てが初めてで、
出会う人の多くも初めてのタイプばかりで、
毎日精一杯自分を奮い立たせ、
笑ったり、怒ったり、悲しんだりしてきた。


なかなか、、、幸せだという感覚を味わう時間、
ゆっくり浸る時間はなかったかもしれないね、、、。


「経験を積む」作業だったからだよね。。。


出会いや、別れや、喜怒哀楽、
そして仕事の流れも、社会の流れもある程度基礎編終了すると、
少し余裕が出てくる。


イチイチ物事に巻き込まれて一喜一憂することが減ってくる。


そんな頃、、、
やっぱり自分の好きなこと、
やってて楽しいことを思い出す。。。♪


褒められたかった、
認められたかった、
結果を出したかった、
注目されたかった、
大切にされたかった、
愛されたかった、

そんな「欲望」に興味がなくなる時が来るもんだ、、、(=^・^=)



   自分が心地いいのが一番イイィ~ヽ(^。^)ノ



そして苦手なこと、出来ないことは、、、
それが得意な人にお願いすればイイだけのことぉ~

全部自分でやらなくっちゃ!努力しなくっちゃ!

そんな呪縛から解き放たれるっ☆彡


でも、、、頑張ってやってきたからこそ、身についている♪
色んなことがぁ~♪♪♪



改めて思う、、、。

私がこうしてお菓子を作ることに喜びを感じられるのは、
子供の頃、、、
どんなものでも、、、

「美味しいよォ~」「上手にできたねェ~」
「あんたの作る料理が楽しみだわぁ~」

そう言ってくれた母や家族のお陰だと思うのよ。。。

バンバン作る私の側で、片付け役に徹してくれた母。
「作るより、片付けの方が好きだからね。」と。。。

という母の料理は丁寧で本当に美味しい♪
私のルーツなんだけどね♪


とかく足らないもの、
出来ないことをピックアップしちゃうけど、

  ☆出来ることを伸ばす☆

って、最高に素敵なことだと思う。
きっと相乗効果で、苦手なものもいつかどうにかなるものよっ♪


そして全部自分でできたら、
結婚だって、友達だって、仲間だっていらないしね、、、苦笑。


出来ない自分で最高に素敵なんだと思うワァ~ヽ(^。^)ノ
それに必要な人と出会っていくからね。。。

凸凹が出会うのよねぇ~出会いって♪


上手に「SOS!」出して行こう~ヽ(^。^)ノ

苦痛を感じてまで、
出来なことを克服する必要はないよォ~


「甘え上手♪」で行こう~ヽ(^。^)ノ

しかし、、、これが、、、
一番難しいかもねェ~爆!!!




今日の心屋さんの発信もすごいです。。。
宜しかったらどうぞぉ~♪









★助けさせてあげる★


お腹が空いている人には、
魚を与えるんじゃなく

魚の釣り方を
教えてあげることが大切。

悩んでいる人には
答えを教えるんじゃなくて

その答えの解決方法を...
教えてあげることが大切。


・・という話をよく聞きます。

うん、これもひとつの正解だと思います。

だから以前の僕は
自分が困った時に、

魚が欲しいけど

人が苦労して釣った魚を
もらっちゃいけない、と思って
自分で釣らなきゃと思って

ずっと頑張っていた。

釣れないけど、
努力して、工夫して釣ってた。


「自分で」何とかしなきゃと思って
苦手なモノでも全部頑張った。


何とか釣れたけど
満足いかなかった。

苦しかった。
ものすごく時間がかかった。




そして、気がついた。

「釣ってもらえばいいんだ」

魚をもらうのでなく
釣り方を学ぶのでもない

釣ってもらえばいいんだ、と
いうことを知らなかった。

そんなこと言うと
自分の苦労を人に押し付けてるようで
イヤだった。

みんな努力していると思ってた。
みんな努力しないといけないんだと思ってた。

だけど、違った。

魚を釣るのが楽しすぎる人がいるんだ。

楽しすぎて一杯釣ってしまって、
ひとりでは食べきれなくて
人に分けたい人もいっぱいいるんだ、と。

そして、僕は、
魚を釣るんじゃなくて

料理をすること
美味しく頂くこと
きれいに片づけること

その料理を広めること
広めるお店を作ること

沢山のお客さんを楽しませること

そんな
僕が楽しんで出来ること

だけ

することにした。

助けてくれる
みんなに感謝しながら。




「わたしは、迷惑かけるから」

と、遠慮してしまって
出かけられずに我慢して頑張って

結局うつうつとして
雰囲気を暗くするよりも(笑



もっと極端に言うね。

「助けてもらう」んじゃなく
「助けさせてあげる」のだ。


わたしが「苦手」なことを
「得意」なひとがいる。

「好きでたまらない人」もいる。

「人の役に立ちたい」んだ、みんな。


助けさせてあげる

お魚、釣らせてあげる。しかたないなぁ(笑)

子供の面倒、見させてあげる。

お料理作らせてあげる。

家事させてあげる。

無料奉仕させてあげる。

話、聴かせてあげる。


しかたないなぁ( ̄▽ ̄)

ってね。


お金も、
出していただく、のではなく

「もらってあげる」



そしたら、出したそのひとには
次のお金の流れが来るんだ。


もらってあげないと
出させてあげないと

そのひとには
ずっと流れが来ないんだ。



そしたら

釣らせてくれてありがとう
子供と遊ばせてもらってありがとう
料理作って楽しかった
ボランティアで来てよかった

あなたの役に立てて 
嬉しかった。


両方が、
感謝の「輪」に包まれるんだ。



そして


いつも
ブログ書かせていただいて
ありがとうございます(^-^)




性格リフォーム
心理カウンセラー
心屋でした。









にんにく。。。♪

2013年09月11日 | 日記

 

 

 

JAで大田産の無臭ニンニク買ってきたっ♪

 

この三倍で210円 

 

初日はこのまま素揚げぇ~美味いぃ~!!!

 

無臭とは言いながら、結構臭いあるぞっ!

 

でも美味しいからいいのぉ~

 

 

お陰で翌日、、、朝からバタバタ一日中働いたよォ~

即効性

 

 

昨夜はエンサイ(空芯菜)と鶏肉と炒め物。。。

 

タカの爪ちょっと入れてピリ辛でっ

合うワァ~

 

 

夏の終わりのスタミナ料理  

 

バテてないで、元気に越えて行きましょう 

 

 

 

 

 

 

 


今日もお洗濯ぅ~♪

2013年09月11日 | 日記

 

 

 

おはようございますっ


今日もイイお天気、洗濯日和ですぅ~


すでに毛布を洗ってますよォ~

昨日は12回、洗濯機回したよォ~

絨毯も洗ったぁ~

 


9月後半にはバカボンのお友達が4人やってくる!


色々と準備があるのよねぇ~
今月は忙しーーーー!楽しーーーー♪



お父ちゃん、弁当箱を忘れて帰って来たので、
仕方ない、、、今日はタッパーです♪


今日もアクサイ弁当出来上がりぃ~




ネネ子、ブンブン飛んでる虫を追っかけ、


電柱で鳴いているカラスにガン飛ばしてます。。。

朝から働き者ぉ~♪




  さぁ~今日も体動かしましょう