昨夜は今年最後の徹夜。。。
朝方、テレビの前で横になってそのまま寝てしまいました。
テレビの音で目が覚め、
横になりながらその番組に見入っていました。
今年初めに放送されたドキュメントの再放送
「父と子 市川猿翁 香川照之」
脳梗塞で倒れられた歌舞伎役者、市川猿翁さん、
そして47歳で、
幼い頃別れた父の後継者として歌舞伎界に入った香川輝之さん、
親子のドキュメントでした。
父のいない喪失感と、
忙しい女優の母の不在、孤独感、、、
本音で生きられぬ、嘘にまみれた自分、延々と続く孤独、
いつも満たされない気持ちの中で生きてこられて、
どんなに素晴らしい役者として大成されていても、
満たされなかった心の中、、、
「父」を求める自分。。。
「血」という親子の関係と、
引き寄せあう、避けては通れぬ磁石のような思い。
別れた妻、浜木綿子さんと三人での再会。。。
人の心のもつれた糸が溶けた瞬間、、、
素敵な場面を見せて頂きました。。。
父の病がきっかけで、離れ離れの心が解け合ってゆく様に、
朝から考えさせられ、癒されておりました。
香川さんって、本当に優しさの塊、、、
そんな気がいたしました。。。
昨日長男が帰省。
しばらく我が家は3人の生活。
ネネ子は起き抜けに、長男のところへ行って膝に乗り、
お父さんに飛びつき、
そして私に甘えて、全員の顔を見て挨拶をしていました。
みんなの顔色を見て安心しているのです(=^・^=)
子供と同じなんですよね。。。
家族全員が仲良く暮らす。
何より「家庭」が落ち着いて、穏やかで、楽しいところ、
子供や、動物、、、
自分一人ではどうにも人生をひっくり返すことのできない存在達は、
何よりそれが一番の願いなのだと、、、感じました。
簡単にくっついて、別れることのできる時代。
私もかつてその経験があるのですが、
色んな心の感情、わだかまりを整理して、
自分のエゴとも付き合いながら、、、
我慢、寄り添い、思いやる、そして歩み寄る、、、
色んな出来事の中で、
時間をかけなければ本当の家族にはなれないのだと思っています。
「血」というものの、説明できない引き合い。
求めあう気持ち。。。
息子たちの表情をみながら、
やり直して、今、一緒にいれて良かったなぁ~つくづく思います。
まぁ~腹の立つことも多々ありますがね、、、苦笑♪
ホントの家族、
ホントの夫婦、
ホントの親子、
時間をかけて、一生を通して、
形を作っていくものなんですよね。。。
起き抜けに素敵なドキュメントを見れて、
今朝は清々しい気持ちです☆彡
ナレーションは福山雅治さんでした。
これもまた、、、素敵でしたよっ♪
さて、、、仕事始めますよぉ~ヽ(^。^)ノ
あっ、気が早いのですが、、、
2月バレンタインは、チョコもいいけど、
美しい色のMACARONをたくさん作ろうかなぁ~(=^・^=)