ねぇのごっつお

〝ねぇ〟 私たち黒滝村で女性を呼ぶ愛称です
小さな村の〝ねぇ〟たちが心を込めて作った〝ごっつお〟(おもてなし)です

ご無沙汰しております<(_ _)>

2018-02-16 20:14:23 | 日記

皆様、インフルエンザの猛威に気を付けてはりますか?
私はインフルBにやられてしまいました
一家全滅でした
どうか、健やかにお過ごしくださいませ

本日は商品の入れ替えがてら、販売店さんをちょこっと回ってきました

ウレシイ報告です
〝ねぇのごっつお〟の商品を置いて下さるお店が増えました

「農産物のセレクトショップ セレクトファームべじぶるく」さんです
2月15日にオープンしたばかりの高取町、国道169号線沿いの、ローソンさん横です~
おしゃんてぃ(死語?笑)なショップで、こだわりの商品が並んでます。
ホンマにありがたいです~

こんな感じで並べさせて頂いております
美しいお野菜が私を誘うので買って帰りました~

大根の種類がめっちゃあるある
コレは食べ比べしたい
赤、紫、黒
まだまだ他にもめずらしい大根が
何でこんなに
面白すぎる
クレソンやディルなどのハーブも買っちゃいました~

橿原の「新沢ふれあいの里」さん

コチラに行くと必ず買っちゃうのが

国産で、コシがしっかりしていてヤミツキ
あと、生きくらげ
風味がエエんです
バラエティ豊かな品ぞろえで目移りしてしまいます~

下市町の「奥座敷市場」さん
コチラも地域のこだわった商品が並んでいます~
ちょっと面白い、吉野地方ならではのモノがあります。
割り箸の種類の多さにビックリ
吉野杉で柱を作ってその残った廃材で作るんですね~
コチラでは今晩のおかずを買いました~


実は新商品が出来ておりまして、ご紹介~~
今回「新沢ふれあいの里」さんに置いてもらったピクルス、季節のお野菜で作ってみました
ピクルスは生の黒滝白きゅうりが採れた時だけ作ってたんですけど。
白いのがカブ・カリフラワー・れんこん。
ピンクのが赤カブ・金時人参。
紫のが紫人参。
また、季節のお野菜でバリエーションしてみようと思います~
お味見してみてくださいね

今回「べじぶるく」さんに置かせてもらったのが、

柿チップと苺チップと柚子ピールです。

どれも、手作りで、無添加・無着色
自然な素材の香りと風味を大事にじっく~~~り時間をかけて作っています
どれも自信作なのでご賞味ください~m(__)m

ちなみにコチラが我が家の夕飯です

アチラコチラの販売店さんでお買いもの楽しんで、ごちそうが出来ました