ねぇのごっつお

〝ねぇ〟 私たち黒滝村で女性を呼ぶ愛称です
小さな村の〝ねぇ〟たちが心を込めて作った〝ごっつお〟(おもてなし)です

第3回黒滝白きゅうり栽培講習会\(^o^)/ 

2018-06-09 18:12:34 | 日記

先日、第3回黒滝白きゅうり栽培講習会が開催されました~~

今回は摘芯の方法や、追肥のタイミング施す場所をナッシーこと南部農林の梨原さんに教えて頂きました
この作業をちゃんとしていたら、収穫量が格段にあがるとか
蒸し暑いハウスの中でお勉強です



皆さん、熱心にナッシーに栽培の方法を聞いてはりました
雨の多いこの季節は病気にかかったりしちゃうんですね~
まるで人間みたい
手を掛ければそんだけ応えてくれるんやなぁ
自分の一掴みが何グラムの肥料を掴むのか、やってみました。
意外にたくさん掴む…
20gが目安なんやけど、結構ムズイ
きゅうりよ、大きくな~~れ



さてさて、本日の〝ねぇのごっつお〟の作業ですが
日曜の黒滝村旧庁舎での「たるまるカフェ」のおやつ作りです

今回は前回人気やったので、オールシフォンケーキで
焼いて焼いて焼きまくりました~~

さわやかなレモン、ほぼ抹茶味なほうれん草、定番のプレーン、みんな大好きショコラの4種類です
色もとてもきれいに焼き上がりました~
もちろん、着色料や添加物は使っていませんよ
素材の香りと色です
お楽しみ下さい~


そして、ギフトセットのご注文も頂きました

シフォンケーキのカップ入り、ベジタブルクッキーと番茶フィナンシェの詰め合わせです
その他にも色々、ご希望に応じてバリエーション出来ますので、ご利用お願いしま~す


そう、そう、黒滝村の川にホタルの季節がやってきましたよ~
遊びに来て下さいね




DEEP YOSHINO 黒滝 in かしはら なびプラザ(^O^)/

2018-06-03 20:05:15 | 日記


5/30㈬~6/11㈪まで、近鉄大和八木駅前の「かしはら なびプラザ」で黒滝村物産展を開催しております~~
この物産展に〝ねぇ〟のラインナップもあります
お近くにいらっしゃった方ぜひお立ち寄りくださいませ~


この土日に、〝ねぇ〟メンバー、役場職員さん、女子大生のお手伝いの方と試食販売をさせて頂きました
女子大生さんのカワイイ売り子に癒されてしまいましたよ
お漬物やかきもちのお味見をしてもらいました
一口味わってもらえて「コレ、もらうわ~。」と、言ってもらえた時のうれしさったら
思わず小さくガッツポーズです笑笑
そして小さなお子さん連れのお客さんにくろたんシールは大人気でした
女性にはへそ餅が人気
「なびプラザ」の職員さんも買って頂いちゃって、ホントありがとうございました
ハイキングがお好きなおじ様はめっちゃ興味津々に黒滝村のハイキングパンフレットを片手におしゃべり
もっと、黒滝村の良い所を知ってもらいたいですね~~
「かしはら なびプラざ」の中には、黒滝村だけじゃなくてDEEPな吉野の市町村のお土産物もあります

また、来週6月9日㈯は「つみき積み大会」が開催されます

賞品有り
ふるってご参加ください~~

この辺りがこんなにキレイになってるのを私は知らなくて、びっくり
バスターミナルも広いんですね。
大和八木駅周辺、ちょっと面白そうなところがまだまだありそう~


来週の6月10日㈰、恒例「たるまるカフェ 森のコンサート」が開催されます

自然豊かな黒滝村で、ステキな時間をいかがですか?
¥500でワンドリンク、おやつ付きです
そう、このおやつは〝ねぇのごっつお〟の手作りおやつです
おたのしみに~(*^_^*)