ねぇのごっつお

〝ねぇ〟 私たち黒滝村で女性を呼ぶ愛称です
小さな村の〝ねぇ〟たちが心を込めて作った〝ごっつお〟(おもてなし)です

すくすく苗が育ってます(*^_^*)

2021-04-29 20:07:20 | 日記


先週は暑い位の日が続きましたが今週は少し肌寒い日もあります。
でも、黒滝白きゅうりの苗はどんどん育ってます
先週発芽と思ってたら、もう本葉が

ほんと、早いですね~
5月10日位に定植予定ですが、苗の成長と相談です

少ないなりに、大切に収穫出来る様に育てたいと思います。

昨年の夏、快く黒滝白きゅうりの一本漬けを売って下さった天川村洞川の「ごろごろショップ増谷」さん
今も佃煮を販売して頂いてます



先日、”ならフライデー”に取材をして頂き、哲夫さんが来られました
茶粥と黒滝白きゅうりのひね漬けやこの佃煮、そして試作中の奈良漬けをお味見してもらいました
「おいしい」いただきましたーーーーー
哲夫さん、とても自然で腰の低い方でした
私のへんな受け答えに、「僕の振り方が良く無かったですね。」と、かばって頂いて
黒滝白きゅうりの色が昔のシルビアのライトグリーンに似てはるそうです笑(哲夫談)



2021 今年も黒滝白きゅうりを栽培してます

2021-04-16 16:06:54 | 日記


ご無沙汰しております
本年度も黒滝白きゅうりの栽培をいたします。
ですが、今年は残念な事に随分栽培農家さんが減ってしまいました。
元々、黒滝村の村民さんと一緒に黒滝白きゅうりをもりあげていこうというコンセプトです。
農業を支える村民さんの高齢化、村の過疎化も原因の一つだとは思いますが、何よりも盛り上げきれない私達の力不足を痛感しております
申し訳ないやら、情けないやら…
それでも、今年も黒滝白きゅうりの栽培に協力して下さる村民さんが居て下さり、本当にありがたいです
どうぞ、よろしくお願いいたします。

先週末、種を植えました


一週間でカワイイ芽が出ました

「しっかり大きくなるんやで~~」と、愛おしみながら優し~く水をまきます
また、あのキレイな白きゅうりがこの小さな双葉からなるんですね~
いつでも、この芽を見ると夏が楽しみです。