さて、五月ですよ、そろそろ。
五月は動きますよ、ええ。
皆様、是非おいで下さいませね。
アコヤの木第二回公演『ハッスル神功!!!』
元そとばこまちの曽木亜古弥一人芝居。
神功皇后ってご存知ですか?
夫の急死後、三韓征伐した皇后なのですね。
実在したのか、そうでないかは議論の別れるところではありますが。
その神功皇后の葛藤を、オリゴ党岩橋貞典氏の作/演出で描きます。
舞台監督は小野かっこちゃん。
STAND FLOWER第一回目に同じ現場になり、いつも笑顔の心優しく頼もしい女子。
現場にいるとほっとするんだよぅ。そして決断が早い!すっきり解決!
照明は加藤直子さん。
尼崎ロマンポルノ~万博設計、その他にも様々な公演で素敵な明かりを作って下さる素敵女子。
クールビューティー、ほんわか、ゆったり、さらっと。
こんな女子に生まれたかった!
音響はbaghdad cafe'の八木進くん。
不幸の代名詞(すまん)と言われても、自分の不幸を笑顔で話す男。
本番前の仕事っぷりはもう涙が出る程いたましい(あ、褒めてるんですよ)
宣伝美術は彗星マジックの勝山修平氏。
今回も素敵なチラシ。
チラシに使った写真も彼が撮ってくれたものです。
ほんとにマルチな人だなぁ。
作・演出の岩橋貞典氏。
知る人ぞ知る遊気舍出身、オリゴ党の元座長、今は座付き作家でございます。
なんだろうね、この人の才能は。
まわりにはわかりづらいかもしれないけど私は好きです。
今回、音太小屋の十年目企画として参加致します。
音太小屋のオーナー津島さんは、演劇も音楽も愛してやまない、本当にピュアなお方です。
今まで音太小屋に足を運んでいないお客様にもこの機会に是非、音太小屋を知ってもらいたいと思っております。
そしてー。
主宰であり、出演者の曽木亜古弥さん。
彼女の魅力は是非、劇場で。
『ハッスル神功!!!』
出演 曽木亜古弥
作/演出 岩橋貞典(オリゴ党)
日時
5月12日(月)19:30
13日(火)15:00/19:30
14日(水)19:30
受付開始、開場共に開演の30分前
劇場
音太小屋
天神橋筋六丁目1番出口より5分
料金
前売:2,500円
トリプル割:1枚2,500円のところ3枚で6,000円
アコヤ割 :1968年生まれの方は1枚2,000円(要身分証提示)
ブログ
http://ameblo.jp/akoya-no-ki/
ご予約はこちらをクリック!
問合せ先
090-8379-4072
neopark01@gmail.com
サキやんですよ。サキやん。
ねをぱぁくでは尼崎 Juplin Pub Bandでおなじみ。
初めて会ったのはこまち日和の第一回目。
惚れた!のひとこと。
四年ぶりの一人芝居を5/20から一ヶ月、毎週火曜日20時開演です。
19時からロビーにて秋津食堂開店します。
サキともcafeもやっている料理上手なサキやんですが今回は出演者ですから
ご指名に預かりまして。
お仕事帰りの空腹とのどの渇きを潤しながらサキやんの芝居を観る、なんて贅沢!
19時半からは、サキやんに縁の深いミュージシャン達が週替わりで応援ライヴも!
詳細は特設サイトへ!上のタイトルをクリックしてくださいね。
秋津食堂のメニューのリクエストはわたくしまでご連絡下さいませ。
村上ひろこさんと言う、とても可愛らしい方がおりまして。
彼女が、子どもも大人も楽しめて一緒に劇場に来られる企画をずっとやっています。
歌あり、ダンスあり、芝居あり。
ロビーではバザーと屋台も!
今回は世界館です。
わたくしは出演者とスタッフのご飯を裏で作っております。
すべての予約、私も承ります。
ご連絡お待ちしております!
こちらまで↓
neopark01@gmail.com
久しぶりのねをぱぁく『Virgin×7』も行いますよ!
そちらはまた改めてお知らせ致します。
頑張るぜ。