本日の栗林キャンプのボランティアは、第5陣を合わせて合計6名、この6人で第6陣を張ります。 大きなミッションは、長期支援の体制づくりにあります。
ここ鵜住居川流域の河口は壊滅被害ですが、ちょっと上流にあがった栗林地区はいつもと変わらぬ農村風景が広がっています。そこにある2つの避難所に約260名、それにプラスして身寄りを頼って民家に避難している人を加えるとおそらく300名程ではないかと推測されます。当初は700名と聞いていましたので、どんどんと疎開的な避難をしていらっしゃるようです。
当面の明日の仕事は・・・
子どものケア活動 今日は拠点の引っ越しで実施ができませんでしたので、夕方にQちゃんとジョイが避難所へ行き、場所が変わったことを子ども達へインフォメーションしてきました。午前、午後と子どもの居場所づくりを再開します。
鵜住居の孤立している集落・箱崎へ物資の配送
上栗林避難所に洗濯機の配送
遠野にモンベルさんが山形ヤードから届けてくださる物資保管用のテントのリレー配送
新拠点は2団体で使用するのでその利用方法の打ち合わせ
新拠点にある物資の整理
事務作業ができる環境づくり
児童向けの文具セットに黒松内の子ども達からのメッセージを織り込む作業
私達は、ツーリズムという観点から地域再生を目指して、ロングスパンで鵜住居流域に関わってゆくことに、腹を決めました!
というわけで・・、さらに上流の橋野地区へも訪れて、グリーンツーリズムで民泊を始めているFさん(この方々は被災者支援のボランティア活動しています)ともお話しをしてきました。避難所の大きな部屋に大勢で暮らしている被災者のお年寄りをワンディで上流のお宅にお連れして、お風呂付で休んでもらうプロジェクトを画策し始めました。
高木
ここ鵜住居川流域の河口は壊滅被害ですが、ちょっと上流にあがった栗林地区はいつもと変わらぬ農村風景が広がっています。そこにある2つの避難所に約260名、それにプラスして身寄りを頼って民家に避難している人を加えるとおそらく300名程ではないかと推測されます。当初は700名と聞いていましたので、どんどんと疎開的な避難をしていらっしゃるようです。
当面の明日の仕事は・・・
子どものケア活動 今日は拠点の引っ越しで実施ができませんでしたので、夕方にQちゃんとジョイが避難所へ行き、場所が変わったことを子ども達へインフォメーションしてきました。午前、午後と子どもの居場所づくりを再開します。
鵜住居の孤立している集落・箱崎へ物資の配送
上栗林避難所に洗濯機の配送
遠野にモンベルさんが山形ヤードから届けてくださる物資保管用のテントのリレー配送
新拠点は2団体で使用するのでその利用方法の打ち合わせ
新拠点にある物資の整理
事務作業ができる環境づくり
児童向けの文具セットに黒松内の子ども達からのメッセージを織り込む作業
私達は、ツーリズムという観点から地域再生を目指して、ロングスパンで鵜住居流域に関わってゆくことに、腹を決めました!
というわけで・・、さらに上流の橋野地区へも訪れて、グリーンツーリズムで民泊を始めているFさん(この方々は被災者支援のボランティア活動しています)ともお話しをしてきました。避難所の大きな部屋に大勢で暮らしている被災者のお年寄りをワンディで上流のお宅にお連れして、お風呂付で休んでもらうプロジェクトを画策し始めました。
高木
新拠点は快適そうに見えますがいかがですか?私も、再度来訪したいと考えています。今週は、村の仕事や学校入学式など新年度の行事をこなし、来週でもいければと考えています。どうしても週末は、仕事を入れている関係で平日のみのお手伝いとなると思いますが、行く前に連絡を入れます。遠野のバックヤードへ立ち寄って物資を運ぶこともOKです。その際は、ご指示ください。宜しくお願い致します。
でも、子どもはどんどんと・・転校もしているようです・・・。