
日本各地で梅雨入りが発表されました。
関東も梅雨入りです。
梅雨入り前の2,3日はいいお天気で 洗濯、布団干しにいいお天気でした。
ところが この間 強い風が吹き荒れ 今日は洗濯物が干せないくらいでした。
夕方から 雨が降り始めましたが 強い風はまだやみそうにもありません。
明日は 止んでくれるかな?
「今日のためしてガッテン」は
不織布マスクの表裏を正しく使うと快適。
3層構造になっていて 真ん中がフィルター 表になる方(外側)は撥水性を
持たせ 裏側(顔の方)には吸水性を持たせ 快適に使えるようにしてあるそうです
靴下のにおい知らずの洗濯・・・裏返して
表と裏では違う繊維で織られているので 洗濯した時匂いが取れやすいのは裏返して洗った方
だそうです。また傷みも少ないとか。
掃除機のよくごみがとれるのは・・・手前に引く
どれも 使い方は書いてあるので取説書などよく読みましょうということでした。
詳しくは http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200610/index.html
知らなかった~~
知っているようで 知らないこと いっぱいありですね。
主婦の仕事の重要さ!!
梅雨に入りましたね、さて入ると開けが気にかかります。
昨日の朝のことでした…
・ 梅雨入りかラジオ体操雲が飛ぶ (縄)
、
靴下を裏返して洗うは、少し前に知りました。知っておいて損なことはありませんものね。
大雨、洪水にならないようにと願っています。
↓今頃入学式とはかわいそうですね。
こちらは入学式だけは4月にあったようです。
母校の生徒に会ったら体育祭、今年は中止だそうです。
何よりも応援団の3年生は悔しいでしょうね。
仕方が無いけどどの局も同じですが
お掃除の仕方‥もう大分前に見ましたよ
紫陽花が綺麗ですね・・
本格的な梅雨模様・・少し憂鬱ね・・
この番組 たまにしか見ていないんですが この日はためになるお話でした。
掃除機のことだけは知っていました。
怠け主婦としては ありがたい話でした。
梅雨は蒸し暑く マスクがうっとおしい。
ダンスパーティに見えた 嬉しいコメントです。
靴下のことは初耳でした。これから実行です。
去年の九州の梅雨入りは遅かったですね。
去年のような 大雨が降らないよう祈っています。
今年は梅雨入り後 順調に雨が降っています。
やはり 体育祭は中止ですか、残念ですね。
先輩の怖かった応援の練習、思い出します。
確かに テレビは再放送ばかり。
駅、空港ピアノの再放送は楽しみました。
本土寺で一緒に見た紫陽花もきれいでしたね。