撮影実習と 別の講評と二日連続でした。
こんなハードスケジュールは 1年ぶり以上。
年ですねえ、疲れて すぐにパソコンには向かえません。
撮影実習は よみうりランドの HANABIYORI.
よみうりランドのバス停から 観覧車の横のわき道を通り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/fd47b41db4f6f5dc2d25c9f03994dfa5.jpg)
10分近く歩いてやっとたどり着きます。スタバの文字にびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/74664bdb098502a0607122745ea0664a.jpg)
館内に入ると お花がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/41b787e608b9f1a99d9917344786065d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/ed5f78e78cbe73638a10e081ad1398fc.jpg)
フラワーシャンデリア(吊り花)と言って300鉢以上あるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/6f9c37feeb244f602ba6a5760bf580b4.jpg)
この花は フクシア というようです。
横の壁にもたくさん 飾られています。
水槽にはきれいな熱帯魚なども泳いでいましたよ。
実習が終わって帰る前、 みんなで散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/57863666ca30d67d44ac918955ec0adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/5c200ae4b59909799c4f9ac4de4e363c.jpg)
山門の前にも 吊り花。竹籠に入ってます。
階段を上っていくと 傘が並んでいます。
どちらも 明かりがともるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/ba862654cd852873ce6886433429cf47.jpg)
ゴンドラが 絶えまなく 行きかっています。お客さん、いるのかな?
館内では プロジェクトマッピングもやっていて きれいな楽しめる場所になっています。
遊園地は有料ですが このHANABIYORIは無料です。ありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/dd84e5a305177d583af1f01444f8e5ed.png)
いいレンズ、使ってますねぇ(笑)。写真はお金の
かかる趣味ですよね。私はケチだから、レンズは
二つしか持ってません(泣)
それも今はしまいっきり、使ってやらないと可哀そうですよね。
わ-。お花さんたち。。素敵ですね-。
お写真のお勉強で。。
お疲れさまでございました。
でもお花さんをご覧になれて
嬉しいことでしたね。
応援のポチなどさせていただきます。
撮影の実習励みこの通り!
ハイ・・・素晴らしい写真の数々!!
〇 メキメキト上達しきりハイポーズ (縄)
立川から今度はよみうりランド、ハイキング方々よい運動になりますね。
フラワーシャンデリアは大きく とってもきれいでした。
庭はそんなに広くありませんが 若いお姉さんたちが手入れをしていました。
お花は 心を癒してくれますね。
紅葉にはまだちょっと早いですか?
嬉野温泉、楽しみましたか?
ありがとうございます。
1,2,7,8枚目はスマホです。スマホも結構きれいですよね。
せっかくのカメラ、レンズ ぜひ出番を与えてください。
HANABIYORIという名の通り お花がとってもきれいでいた。
こんなきれいなお花に囲まれると幸せでした。
ちょっと遠いけれど 結構楽しかったです。
ありがとうございます。先生のところへ持っていく写真はないんですよ。
でもこの日は少人数で のんびりと楽しかったです。