もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

大きな貨物船が出ていきます

2020-09-12 14:14:16 | 👞散歩
何日ぶりでしょう、青い空の見えない朝を迎えました。
天気予報通り 雨が降り始めました。

まだ雨降っていない朝の散歩は ずいぶん楽でした。




昨日は 右のほうのクレーンのある所に停泊していた大きな船が 今 岸壁を離れています。
左にいる船(タグボート)とロープでつながれ 案内されています。
高校の同級生に水先案内をする人がいましたが きっとこんな仕事をしていたのかな?





ずいぶん向きが変わったところを 拡大してみました。





そのうち 左手から 別の貨物船が入港してきました。
そんなに大きくないせいか 一人で入港しています。






小さな貨物船が 入港した後 大きな貨物船も右手のほうへ行って見えなくなりました。
地図を見ると 行った先は行き止まりです。
もう一仕事して 出ていくのでしょうか? 知りたいところです。
またこの船の大きさ 何万トンでしょう。


この船は バラ積み船 というそうです。
岸壁の専用装置を 使用するため、クレーンなどは備えてい ない船だそうです。
そういえば ここの岸壁には大きなクレーンがあります。

     


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少しは気温も下がってきました (どんこ)
2020-09-12 15:19:13
今朝(12日)は雷鳴が轟き
大雨警報に次ぎ洪水警報も出ましたよ。
一旦収まりましたが降ったりやんだりの天気が続いています。
蒸し暑いですが、夜はさすがにエアコンが要らなくなりましたよ。

夏バテは回復しましたか?ご自愛下さいね。
返信する
東京都も大きな誤算 (縄文人)
2020-09-12 18:11:23

こんな状態で開港するやら・・・・。
東京国際ターミナル開港するも大きな目算違い。(新聞情報)

コロナコロナで船はさっぱり
          開店休業?出だし極めて悪し!。

http://www.tptc.co.jp/terminal/guide/cruise/facility_new#facilities
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-09-12 18:27:55
大きな船、ガス?・原油タンク?、さすがは海辺の景色です。
綺麗なルリマツリです。小さま雨粒が良いですね。我が家でも少し咲いています。
返信する
海はちかいんですか? (とん子)
2020-09-12 20:53:05
朝の散歩に海の方へ
御家から近いんですか・・
佐世保時代はすぐそこに海が見えていましたが埼玉だと見えません
東京駅に行く時に電車の窓から海を眺めていましたが・・
何だか懐かしく思い出しています。
返信する
 (とんちゃん)
2020-09-13 08:17:07
やっと少し秋らしくなってきました。
夕方になると虫の声が賑やかに聞こえてきます。
窓を開け放っているので、余計賑やかです。

大きなタンカーが入港する港なんですね!
コンビナートも近いのでしょうか?
こちらでは水島港まで行かないとこのようなタンカーはなかなか見えません。
宇野港へは豪華客船も入港します。
私が通うのはいつも小さな漁港です。
返信する
♬どんこさんへ (もか)
2020-09-14 11:05:22
♬おはようございます
やっとエアコンをつけないでいい時間帯ができました。
土曜日は荒れた天気だったのですね。
暑くても食欲は落ちないので元気です。
どんこさんもご自愛ください。
返信する
♬縄文人さんへ (もか)
2020-09-14 11:07:40
♬おはようございます
大型の観光客船はコロナでさっぱりですね。
せっかくの立派な港も閑古鳥が鳴いているのでしょうか、早く船がくればいいですね。
こちらは貨物船なので同じように来ています。
返信する
♬kazuyooさんへ (もか)
2020-09-14 11:09:29
♬おはようございます
丸いタンクは一部成田空港の燃料がはいっているようです。
ルリマツリ・・・以前も教えていただいたかもしれません。しっかり覚えます。
ありがとうございます。
返信する
♬とん子さんへ (もか)
2020-09-14 11:11:43
♬おはようございます
海近いです。往復歩いても4000歩弱です。
ただ広々した海でないのは残念ですが。
海二円があり 眺めるのは好きです。
返信する
♬とんちゃんへ (もか)
2020-09-14 11:15:43
♬おはようございます
朝晩はだいぶ秋になりました。
虫の声が大きくなったら セミの声があまりしなくなりました。
いくら暑い暑いと言っても 自然はちゃんと移り変わっていきますね。
千葉のコンビナートがディズニーランド近くから ずっと南の方まで続いています。
こんなに埋め立てたのかと思うくらいの大きさです。
千葉港は貨物オンリーです。
返信する

コメントを投稿