
台風19号が 伊豆半島下田付近に上陸しました。
箱根付近は もう800ミリ越えの雨が降っているそうです。
あちこちの川が氾濫しそうな画像がテレビから流れます。
一昨日あたりから 大きな台風と言われるので ベランダの物はみんな片付け、 水なども買い足し、準備しました。
今朝 NHK朝ドラを見たいたら 突然停電。
まだ 風も強くないし、 雨が少し降っているだけなのに・・・・・・なぜ?
懐中電灯は? ラジオは?
案外いろんなところに散らばっておいていました。
集めて 電池が大丈夫か点検しているうちに 電気が付きました。 この間15分くらい。
ひょっとして・・・・水道の栓をひねると 出ません。 停電だからでしょうか。
2,30分して 回復。
マンションでは 各家庭に放送で知らせてくれるので安心です。
水道に関しては 知らせてくれましたが 停電はダメです。 電気が通じていませんから。
停電も断水も 少しの時間で助かりましたが こんな時の備えをしなきゃと勉強になりました。
これで解決と思ったら スマホがWiFiで使えません。
パソコンもネットにつながりません。 こりゃ大変。
トラブルシューティングをクリックしたら 解決でホッとしました。 同時にスマホのWiFiもつながりました。
給湯器の時計表示も消えていて設定しなおし。
電気が使えないと いろんなことがやれないのが身に沁みました。
時折 強い風が吹き始め 風の音も強くなりました。
また 夕方6時半ごろには 地震がありました。
もう自然に驚かされることばかりです。
台風一過、きれいな青空の朝でしたね。
800ミリ余りも降った箱根はあまり被害を聞きませんが。
長野や北の方が大きな被害でした。
本当に気の毒で言葉もありません。
警報が出たところは 日本の三分の一弱。すごい台風です。
被災地の方々はお気の毒です。実際こんな目に合ったら 絶望しそうです。
千葉は今回は 風の吹く時間も短く何もありませんでした。
停電はほんの15分程度で ある意味貴重な経験でした。
電気が止まると いろんなことができなくなりますね。
何日も続くなんて どうして日々を過ごしたらいいのだろうと思います。
今朝の空は昨日の空と打って変りて抜けるような秋空、
・ 台風去る完全無欠今朝の空 (縄)
これから時間の経過毎に、あれよあれよと被害が拡大するのでは・・・・・・・。
箱根で800㎜の雨。
今朝のニュース聴きましたら、あちこち、そっちでも堤防が切れた・・・・・。
わが家の上空を無事通過しました。
被害に遭われた方々にお見舞いいたします。
、
本当に愕然としています。
もかさんの所は停電以外に
被害はありませんでしたか?
何事もないこと願っています。
断水もお困りでした。茶色の水が出たとブログで拝見しました。
ライフラインの要が電気と水です。停電で設定がパーとは。
地震でしょう。大荒れの時にダブルパンチと思いました。ホントに大変な目に遭われました。