![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/0656ca88d9bf0e923f1cbf8eb5cf2e19.jpg)
昨日 帰る直前に見た 入港する大きな貨物船です。
タグボートを 写真に見える3隻+もう1隻 4隻も従えています。
「ASIAN BLOSSDM」号 「アジアの花」と言うそうです。
アメーバブログの 「Vessels lover バラ積み船」さんのブログで教えていただいたことですが。
パナマ船籍 長さ291m 幅45m 92756トンのバラ積み船です。
石炭を運ぶバラ積み船で オーストラリアからきています。
この隣の製鉄所に運んでいるんですね、納得です。
穀物を運ぶバラ積み船のように クレーンがついていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/9da4481ff8b90cc7ee4684106b555c14.jpg)
「ASIAN BLOSSDM」号は このクレーンの前を通って 行ったのです。
右から左方向に。 左奥に製鉄所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/92b855a75c3f2f20632a6a7c67d0c6c7.jpg)
ポートタワーから南の方を見ると たくさんの貨物船が寄港しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/e52225d49059bc4e7e1f9702ebe1fc77.jpg)
夕方 お日様が ちょっとだけ 海を覗いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/493fbebbf2df6b690268ccb9804f312f.jpg)
4階展望台の風鈴です。
なにか生活感がありますね。
見えない背景に人々の暮らしが
透けて見えるような気がします。
そうですね、客船はお出かけ船、貨物船は台所船みたいな気がします。
ネットに結構色んな情報が出されているので見ていると面白いです。
地震ですかないや扇風機 (縄)
≫≫≫客船はお出かけ船、貨物船は台所船
見方を変えて一丁ライの背広、
ハイそれに・・ジャパーかな!!
地震?本当だったら怖い。130mあまりの上ですから。
たのしいおうたです。ありがとうございます。