今朝見たインスタに
昨夜 千葉港に寄港していた 帆船「みらいへ」の写真がありました。
「確か、3年前に見た 同じ帆船だ。」
朝食を済ませ、 ケーズハーバーへ 行きました。
いました、いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/cbe82a196e7e9f9f92609cd3a206c274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/fac6ec32eaa5226e223d4938d8d00085.jpg)
青空に延びる 帆柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/d71b0525f12d199e3aabc051c4f9fcfd.jpg)
確か、女神さまのような 人魚姫のような像があったのに。
近くにいる 係員の方に尋ねると、
「前の方にありますよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/6b67a6f2c99026b6fc9b4b932dc83e98.jpg)
ありました、前回の前後逆に止まっていたのですね。
大学生が50人ほど乗船しました。お勉強らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/71a9f742eb765e5a805b9acb7503407b.jpg)
エンジンがかかったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/9c91d8422efcb8f04962c155041fd816.jpg)
よく見に行く 日本サイロの前を通って 出ていきました。
カモメたちもお見送りです。
港内を出ないと 帆は上げられないと 以前教えてもらいました。
丁度3年前の同じ9月に見に行き ブログにアップしています。
みらいへ~体験乗船見学
このときは Gooブログにお引越ししたばかりなのに 「イチオシ」の記事に選ばれ
びっくりしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/8ff5cc8da7221e98689cecc2071a8a15.png)
前回は船内に入れてもらえたので こんな面白い角度の写真も写せたのですが。
旅行中の動きをイメージをしてしまうほど、羨ましいところにお住みなんてすねぇ。
帆船ってロマン溢れる船ですね。数多い港の写真の中でも一番かも。
イチオシのブログも見直して、写真のアングルと美しさに見とれています。
「見せるブログ」に拍手です。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
帆船「みらいへ」
海は広いな大きいな
帆を張り高く元気よく
風をはらんで動き出す
サ~出発だ 未来へと
霞ケ浦の帆船とは・・・チョイト規模が違うようです。
帆船は 貨物船より夢を感じますね。
あのインスタの写真を見なければ 見られなかったと思います。
1時間もお付き合いしたのは このおばあさんだけでした。
知らないことを見る、知るって楽しいです。
ちょっと沖まで行かないと 帆を張らないのが残念です。
以前鹿児島で見た 帆船 「日本丸」はもっと大きくかっこよかったです。
若者は楽しんだことでしょう。
3年ぶりの再会だったのですね。
元カレに会ったような気分だったことでしょうね。
17年前の晩秋に三角の海岸で日本丸を見たことがあります。
その時は帆を下ろし、碇も下ろしていたようでした。
そうですね、なつかしかったです。
元カレ・・・いいですねえ。
屋久島に行く途中、鹿児島の港で日本丸を見ました。
もっとかっこいいですね。帆をおろしているとなおかっこいいです。