2月に入った今日はわりに暖かい日でした。
例の高校同期の友たちとの新年会です。
以前は 世話役がいろんなお店を探し、近くを散策したりして楽しんだものですが
ここ数年は もう同じ店。世話役は大変ですもの。
集まって楽しいひと時を過ごすのが目的だから・・・という事で。
参加者は12名。みんな元気です。
前回の時のブログで こんなことを書いたのよ。
飲みます、食べます、しゃべります、笑います。
と言ったら
「よかよか、その中でも 笑います が一番たい。」
家族、孫のことなんて ほとんどなし、いろんな雑談で 2時間半はあっという間に過ぎました。
次は 5月の旅行で会いまっしょ。元気にしとらなんたい。



★ 会の前に 10分ほど アメ横をのぞきました。

いいお天気です。

上は線路。 ちょっとそれらしく見えるかな?

反対側からは電車がちょっぴり見えました。

スカイツリーもちょっと見えました。

まだマスク着用です。 連休明けにはこの垂れ幕も変わることでしょう。
おはようございます~♪
今日は寒さが少し落ち着いています。
「同期の友との新年会」12人も揃うなんて素晴らしいですね!
それに何より>家族・孫の話などほとんどなし・・・これが最高!羨ましいです。
皆さんこの会が元気の源、長く続くといいですね!
飲みます、食べます、しゃべります、笑います。
と言ったら
「よかよか、その中でも 笑います が一番たい。」
良かったよかった、此れは凄い!!!
皆さんがワイワイガヤガヤしたのが・・・・凄いのでは無いのです、下の句を参照アレ。
▲ 九州人 高校同期 同級会
『参加者十二』 之は凄いゾ (縄)
この12名という参加者、吾れ感じたのは、此れこそダイヤモンドの光!!
アッパレなり!!いついつまで続くこと・・・・を。
上野、西郷さんとて…ビックリ!!
、
毎度のことながら感心しきりです。
旅行もされているようですが、よっぽど絆が強いのでしょうね。
私などもう絶えて久しいです。
たまに連絡があるのは訃報ばかりです。
雑談だけで楽しめる会、これが一番うれしいところです。
子供の進学先も 相手の職業も話題にならない長い歴史です。
そんなことをいう方はいつの間にか来なくなります。
そんな話題にはみんな乗ってくれないので面白くないのでしょう。
元気の素の会に長く参加できればいいなと願っています。
なんと幸せな学年に在籍したもんだと思ってます。
きょうだい同じ学校出身ですが 楽しんでいるのは私だけです。
元気にして この会から脱落しないようにしなきゃ。
不思議な学年です。
東京の大学に通った人たちが集まっていた会からだんだん発展したようです。
元気な人たちです。
新年会~しかも同期の・・・・
( ・∀・)イイ!!ですね
どうぞいつまでも続くと良いですね~
~ニコv(。´ー`。)vニコ
何時も(人'▽`)ありがとうございます
ありがとうございます。
本当に楽しい元気をもらえる会です。
大切に参加していきます。