もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

台風15号の爪痕~倒木

2019-09-12 16:00:49 | 🍏日記
台風15号が上陸してから もう4日目。
停電が すべて解消されるには まだ時間がかかりそうです。


今日、買い物の後 千葉ポートパークに 立ち寄ってみました。
あの最大瞬間風速の観測されたおひざ元です。
海のそば、 小高い丘になったところ 想像していた通り 倒木が沢山ありました。


周りが芝生のところの木。 根っこを見せ 完全に倒れています。


ここは周りにも 木がある歩道の近くですが。


 
丘の上の木。 枯れたような枝が 完全に落ちてしまっている感じです。


近くにレストランなどあるところの倒れた木は いくつかに切断されていました。。 


丘の上にあっても 元気に立っている木です。

沢山の木あっても 倒れているのは 一部。 やはり 木々は強いなあと思わされました。
 
   (写真は スマホです)

写真撮影実習

2019-09-11 22:22:30 | 📷写真教室 ・ 撮影実習
台風15号が上陸してから もう4日経ちました。
千葉の南部の方は まだ停電が続いています。明後日までは解消しないということ。
この暑さの中 大変なことです。

便利な世の中、電気がないといろんなことができません。
明かりがつかないだけの昔でなく エアコン使えない、 水が出ない、 お風呂が沸かせない、 
トイレも思うように使えない  冷蔵庫の物は悪くなる・・・・・・・・・・・・・・・
早い回復を願うだけです。

今日は 2か月ぶりの 写真教室、 昭和記念公園のキバナコスモスでした。



花畑の周りは ネットに覆われていました。 ネットのそばは 台風の影響で倒れていましたが・・・


思ったより きれいに咲いていました。 
ただお客さんは ほとんどいなくて 花壇の周りは 私達グループの貸し切り状態でした。

夏は暑すぎて 久しぶりの写真という人が 多く、 いつもだと 「あと15分しかないの?」
というのに 今日は 「まだ 1時間しか経っていないの?」  「まだ20分もあるの?」

まだ写真はちゃんと見ていません。 写っているかな?

夕べは サッカーW杯の予選、 ミャンマー戦をテレビ観戦。
ものすごい雨の中 前半は 中島翔哉 南野拓実の2得点。 さあ、楽しみと思っていたら
後半は シュート、 コーナーキックはたくさんあるものの 無得点。
ちょっと消化不良の感じでした。

台風15号 強烈な風

2019-09-09 10:30:26 | 🍏日記
台風15号が通り過ぎました。
昨夜遅くから 強い雨風。関東に上陸するという予報なので ベランダの物など片づけました。

未明の2時過ぎ 目が覚めると 窓にたたきつける雨、 木々をうならせる強い風。
眠っても すぐ目が覚めてしまうので テレビをつけていたら 気象予報士の平井さんが
解説していました。   久し振りにお目にかかりました。

しばらく眠って 5時頃 またテレビをつけると 4時半ごろ 千葉市の瞬間最大風速 
 57.5メートルを観測のテロップ。

確かに 今まで出会ったことのないような 強風です。

どこで計測したのだろうと気になり ネット検索すると
 特別地域気象観測所 千葉 というところのようなんです。
海側の 千葉警察のそば。

近いところで強い風が吹いていたんだと思って びっくり。
あちこちの木が倒れたりしていましたが 幸い被害はなく 今はもう晴れ間が見えます。

小一時間近く前に 近くの寮の若い人たちが 駅に向かっていました。
そろそろ 電車が動き出すのでしょう。

小・中学校は お休みのようです。
  
   
   
この写真は 昨日用事で出かけた後お茶した時の アイスコーヒー。
素敵な器。 家でこんな器で飲めたら 幸せだな!!
銀座の甘味処 「福禄壽」


スポーツテレビ観戦

2019-09-07 17:03:35 | 🍏日記
余りに暑い日が続き、カメラは通り道で空に向けるくらい。
来週、久しぶりに実習があるけれど カメラの使い方 忘れているかも。

雲を見るのは結構好きなんです。

まずは昨日の夕方。 



雨は ほとんど降らないけれど 昨日、今日は 夏に逆戻りした 蒸し暑い一日でした。

次は 今日の夕方。



宮古島で すごく強い風が吹きましたが 明日あたり 本土に近づくと言われています。

青い空と ちょっと暗い雲。 明日はどちらが勝つのでしょうか?


このところ、 スポーツの世界大会が たくさん中継されています。
スポーツ観戦の好きな 私は楽しみです。

バスケ、 ラグビーは 世界との差の大きさを感じます。
18歳以下の野球も 思ったより苦戦しています。

テニスの全米大会の中継もあります。
日本の錦織や大坂選手はもう敗退しました。 
ジョコビッチや フェデラーも消えました。 頂点に立つのは誰かしら。

サッカーの強化試合。 パラグアイ戦は勝ってちょっと気分良かったのですが。
日本選手は ほとんど海外に行っている選手でした。

日韓の頃の 日本代表は トルシエ監督に 「部屋にいないで 外に出て 
ご飯でも食べてこい。」
と言われていたそうですが 今は 海外で生活しているので物おじしなくなったように思えます。

もうすぐ ワールドカップの2次予選が 始まります。
中継が楽しみです。



ランチ会の手土産

2019-09-05 18:34:59 | 🍏日記

神田外大の 池田先生の講座をともに学んだ友と 2,3か月に1回 ランチを楽しんでいます。
女性ばかりのランチ会 いつもなにがしかの 手土産交換です。
皆さん 選ぶのがとってもお上手です。

初めは 「この前 手術されたご主人のその後 どう?」
から 健康ネタがしばし続きます。

韓国ドラマ、 日本のドラマ・・・・の話  「ダーウィンが来たよ」も面白いわよ。
と しばし テレビの話。

お葬式 お墓 法事の話。

連れ合いの話など 家族の話。

それから イギリスの総選挙は?  安倍ちゃんは?  ・・・という政治の真似事っぽい話も出ます。

ま、 いろんな話の出る 楽しいランチ仲間。
これも 池田先生から 書道、 雑学を学んだ成果かもしれません。

歯の健康診断

2019-09-03 19:39:54 | 🍏日記


ずっとお世話になっていた歯医者さんが 辞められたので 1年前から新しい歯医者さんに通っています。
どちらも すぐ近くです。

今度の歯医者さんは 前の歯医者さんより若く 予防歯科に力を入れられているようで
3か月に1回お掃除のために 通います。

歯間ブラシを薦められ やっているのですが 3か月していくと 「汚れていますね。」
    
    歯磨きってむずかしいなあ!!


今日は 市の 「歯科口腔健康検査」 を受けました。
歯の状態を 調べてくれます。  「歯周病が ありますね」 という結果。

次は 「口唇・舌機能検査」
     「パンダの たからもの」 を3回続けて言うのです。

   「嚥下機能検査」
    唾の飲み込みを 30秒間に何回できる ・・3回以上でOKです。
    いざテストとなると 思うようにいかないものです。

この二つのテストは 二つとも 合格でした。

歯周病が これ以上 進行しないように 日々の歯磨きを頑張り 定期的に 
病院で手入れをしていただくことが必要だそうです。

脚、 腰、 歯、 頭 ・・・・・・・・・・いろんなところのメンテが 必要なお年頃なんです。
   (今日の画像は 全く関係なしでした)

   


御徒町

2019-09-02 16:32:27 | 👞散歩

土曜日に出かけた御徒町の様子です。

暑いので カメラを持っていたのは 10分足らず。

面白い景色が多々あります。

駅を降りてまず目に入った景色


 線路沿いに歩きました。




お店の看板? ちょっとレトロな景色の絵。が飾ってありました。 ぼけて残念。 
上の方には電車が見えますよ。




アメ横の方へ。 いろんなもの立ち並んでいます。


一旦外に出て 上を見上げたら・・・・・  お寺さん。 初めて気づきました。 ちょっとびっくり景色。





2019年9月カレンダー

2019-09-01 09:36:14 | 🌸カレンダー

今月のカレンダーです。
いつも GAHAGさんのフリーの画像をお借りしています。
季節に合う画像を探しても 思うようにない時があります。

そこで 季節関係なく 好きな画像をお借りするのもいいかもと思って
この画像を選びました。

ちょっと外国に行った気分が「 味わえました。

夏休みも終わり 明日から近所の子供たちも学校です。
賑やかに 子供たちの声がまた聞こえて 元気がもらえます。