今日は節分。 デパートの地下は 恵方巻のオンパレード。
お寿司屋さんや魚やさんは もちろん、おにぎりやさん、 とんかつ屋さん、・・・・柿安や
シューマイの崎陽軒・・・・・数えたらきりがありません。
さすがにパン屋さんには ありませんでした。 チョコは もう バレンタインデーです。
ちょっとびっくりの光景でした。
こんばんは 豆まきです。
10日ほど前から 「ドコモメールからの重要なお知らせ」というメールが入っています。
「セキュリティ強化でIMAT専用パスワードを設定してください」という内容です。
よくわからないし、 しばらくそのままにしていたら 1昨日から メールの送受信ができなくなりました。
土、日は ドコモショップは混むだろうな。 困ったな。
ちょうど 昨日写真で東京へ出かけたので 丸の内のドコモショップへ寄ってみました。
案の定 ビジネス街で 空いていて すぐ対応してくれました。
一度メールの設定を削除して 再設定するということをやってくださって 送受信
できるようになりました。
これで OK.ルンルンです。
でも あのセキュリティの強化でのパスワード設定って 何だろう。
やらなくていいのかなというのが 疑問で 今日は買い物の帰り
ドコモショップに 寄りました。
しばらく待たなければいけないので 家族にメールしました。
「どなたですか?」」 の返信。 おかしいな? なぜ私のメールということが
分からないんだろう。
送信者を見ると 普段使っている 私の メールアドレスではありません。
iPhoneで設定されたメールだったのです。
メールの再設定をした後 「デフォルトのアカウント」 で ドコモメールが選ばれて
いなかったのが原因だったそうです。
セキュリティに関しては もう終わっているそうなんですが まだ本当かなって言う気持ちです。
わかったような 分からないような メールのこと。
ま、 使えるようになったから よかったです。
iPhoneは日頃 使う分には シンプルで 好きなんですが こういうトラブルの時困ります。
アップル製品に関しては 携帯会社は サポートができないのです。
けちなアップル社。