netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

神弓妙韻

2019-02-09 | イベント

Mr.beanさんの知人のお誘いで二胡奏者の第一人者の許可(シュイ・クゥ)さんとピアノ奏者の玉犂(ワン・リー)さんの演奏を聴きに東京文化会館ホールへ行ってきました。
民族楽器の枠を超えてクラシックから中国の民族音楽、許可さんのオリジナル曲、そして坂本九さんが歌った「見上げてごらん夜の星を」の演奏では泣きそうになりました。
最後に「故郷」を演奏してくれました。
世界で活躍しているワン・リーさんの演奏も素敵でした。

来日30周年記念胡琴リサイタル

中国出身の演奏家の音楽を聴くのだから・・・とランチは「過門香 上野バンブーガーデン」 を予約していました。人気の麻婆豆腐はnettonさんにはチョット辛すぎでしたけど・・・。
食後、開演時間にはまだ余裕があったので暫く振りの上野公園を散策していると、大道芸人に群がる修学旅行生の楽しそうな姿があちこちに見えました。


 

 

 




共鳴する魂の叫び

2019-01-16 | イベント

前々からMr.beanさんが行きたいと言っていた「ムンク展」(東京都美術館)に行ってきました。Mr.beanさんの予定に合わせて行った今日は偶然といえば偶然、必然といえば必然のシルバーデーに当たってしまい、無料で入場できたのは嬉しかったけど、超混みで30分も並んでしまいました。(beanさん本人は必然じゃないと言ってたけど・・・ね)

数日前にムンク特集の録画を見ていたので、100点もの作品を音声ガイド付きで更にわかりやすくてなかなか良かったです。

約11年前 北欧4カ国を旅した時に観ていた「叫び」

東京都美術館前のモニュメントに二人が写っていますよ~~!
楽しんだ後はまっすぐご帰宅でしたぁ~!

 

 

 


片岡鶴太郎展

2019-01-13 | イベント

松屋銀座で手に入れたチケットで「画業25周年・芸能生活45周年記念《片岡鶴太郎展》」に行ってきました。
俳優、お笑いタレント、画家、書家、の肩書きを持ちストイックにヨガに打ち込んでいる愛称「鶴ちゃん」
絵画も幅広く個性的な文字を入れた絵や優しい花を描いた日本画・・・等々100点以上が展示されていました。

おのぼりnettonさんにとっては久し振りの銀座。ウィンドウショッピングをするでもなく、デパ地下で今夜のお惣菜をゲットして帰ってきました。

今年の干支 の可愛いうりぼう
「こんな絵 netton さんだって描けるやぁ」とは言いません

 初期の絵だとは信じられな~~い

 シンプルなこんな絵が鶴ちゃんらしいなぁ

 sayucchi ちゃんおすすめ 
俺のBakery&Cafe で小休止

ふっくらやわらかフレンチトーストは
朝食担当 Mr.bean さんに真似して貰いたい

 

 

 

 


恒例ロビーコンサート

2018-12-24 | イベント

恒例になっているクリスマス・イヴは帝国ホテルのロビーコンサートを聴きに行きます。
少々時間前に到着したのでテーブルに予約を入れて(2時間待ち)、ホテル前の日比谷公園で行われていたクリスマスマーケットに立ち寄ってみました。
と・・・と・・・ところが、東京駅を出てホテルに向かった頃から異変が・・・。人出の多さに驚きを隠せなかった Mr.bean さんと netton さんは日比谷公園入口から人、人、人、で身動きも取れない程でお買い物どころではありません。
早々に退散してホテルに向かい、シャンパンとクリスマスケーキでまったりと・・・。

入口から人の波に乗ってしまって お目当てのカヌレも買えず

それでも ドイツでグリューワインを片手に
歩いたのを懐かしく思い出しながら・・・

クルクルまわる 大きなピラミッドは圧巻

左:早稲田グリークラブ 右:慶応ワグネル・ソサエティー
男声合唱団のクリスマスソングを聴きながら

この日の夕食はいつも佐藤養助商店の稲庭うどんが楽しみ
美味しかったぁ~~~!

 

 


願い叶って・・・

2018-12-23 | イベント

三世代揃って旅行をするとかお誕生会やクリスマスイベントをするとか・・・nettonさんが楽しみにしている事の一つです。ところが、孫達が成長するに従って全員揃う機会が激減してしまいました。
この日、ようやく願い叶って我が家でクリスマスパーティーが開かれました。
いつもそれ程変わりない料理と飲み物を用意して、サンタクロースに扮した Mr.bean さんに寄せ集めのプレゼントを配ってもらいます。

数年前までは不思議な目で見られていたサンタさん
今では「ジジサンタ」と呼ばれてしまっていますけどね

12年前のサンタさん も見てねぇ 

ローストチキンにスモークサーモンにグリーンサラダ
シュトーレンにフルーツポンチは定番です

アレンジメントしたものに ライトをつけてみたら・・・

 

 

 


おひさまフェスに参加しました

2018-11-11 | イベント

目の前の公園で昨年から始まった近隣マンション共同で行われたお祭り《おひさまフェス2018》に参加しました。それも、マンション内のガーデニング倶楽部に入れてもらった前日に花の寄植えを5人で30鉢も作り上げたのです。当日、午前中は曇天で少々寒くて人出も少なくチョット気がかりでしたが、心を込めて作り上げた鉢花はどんどん売れていきました。そして完売~~~!! 

特に売れ行きが良いのは 温かい水餃子やホットドリンク?

 それでも華やかに彩られた鉢花は 予約でいっぱい
I さんが描いた看板が目を引きます

・・・と 雨が降り出した終盤 住民に配られた抽選券で
nettonさんがレストランのランチ招待券をゲットしちゃったぁ~!

 

 


二人の happy birthday ヽ(・∀・)ノ

2018-08-14 | イベント

お誕生日が近いCloozzくんとmokmokちゃん夫妻のお誕生会をしました。大げさなプレゼントはしないけど、みんなでゆっくり近くのホテルでディーナータイムをすごしました。二人の孫も中学と小学高学年になって食欲旺盛ブッフェスタイルなので心配いりません、ボイル蟹やステーキやデザートを何度もお皿いっぱい持ってきて食べていました。

夏休みとあって ディズニー帰りの子供達で溢れていました

 


若さっていいなぁ~~!

2018-05-25 | イベント

「Uスタイル」とは、公益財団法人うらやす財団が「街中がステージ」をスローガンに多彩な文化支援事業を実施している団体。昨夜はそんな街角ライブ&コミュニケーションに小さい頃から家族でお付き合いのあったご近所の青年のジャズバンド「大凱Group(若手実力派ジャズカルテット)が出演するライブを聴きに行ってきました。

大凱くんは パーカッション&司会も担当

若さっていいなぁ~~ 

CDを手に入れて サインもして貰っちゃったぁ




cloozzくん weekend live JAZZ そして翌日

2018-05-20 | イベント

 昨夜は Cloozz 君がベースを担当する「渡辺かづきトリオ」恒例の Weekend live JAZZ を聞きに行ってきました。満員のお客様の中、二人の孫も父親の演奏を聞いて「ベースの音が良かった」と感想を書いていましたよ。

何度か聞いているけど 今回はすごく音源が良かったね 

CDも沢山売れたそうで 

 

                      

 

翌日は太極拳の後 babi ちゃんと珍しいお花の咲く場所を探しながらのご近所散策をしてきました。白いカリステモンや黄色い藤の花なんかも教えて頂き、少々体が温まったところで海沿いにあるメルセデスベンツカフェ「LAUMELIA」で小休止してきました。

ゆった~り気持ちが良いので 時間を忘れてしまいましたぁ

カプチーノとハワイのマラサダが美味しい~~!

 

 


自給自足のお食事会とは・・・

2018-04-15 | イベント

家庭菜園をやっている H・O  さんがお誘いして下さったお食事会は車を走らせて約1時間・・・。菜園の近くのログハウスに行ってみると、常連さんらしき15~16人の方々がもうテーブルを囲んで楽しそうに盛り上がっていました。その中の3人が自給自足を理想とした生活をされているとか・・・。蕎麦は種植えから、ピザは専用釜焼き、ワインも濁酒も日本酒も手作り、そして焼き鳥やローストビーフもパウンドケーキも桜餅も美味しかったぁ~~ 

帰途は銚子港直送の高級鮮魚を買いに「石毛魚類」というお魚屋さんに立ち寄りました。そして、欲張って沢山の魚介類を手に入れて帰って来ましたとさ!

 このログハウスも 手作りだそうで

 驚くことに 出されたもの全てがみなさんの手作りとは・・・

 気分もお腹も満腹の後は ゆったり付近を散策

アマガエルさんと同じ色の  モミジが美しい

 どなたかプールに飛び込んでみませんかぁ~~?

あ!お子様プールでしたか!

 どなたか お馬さんに飛び乗ってみませんかぁ?

あ! 失礼!! 会員制のゴルフ倶楽部でしたかぁ!